見出し画像

プレゼントの選び方

プレゼントを選ぶのが苦手だ

特に苦手なのが
予算も決まっていなく
気持ちだからというもの

私の気持ちと相手の気持ちは
同じだろうか

気を遣うのも苦手だし、気を遣わせるのも苦手なのだ

とはいえ常識ない人間とは思われたくない

人に物をあげる!プレゼントする!
というのは、ドキドキする

本当に喜んでくれた?
要らないって思ってない?
自己肯定感の低さが顔だす

このプレゼント変じゃない?

プレゼントとは究極の自己満足かもしれない
本当に気持ちなのだ。

あなたを想って選んだ 

自分を犠牲にしてはいけないし
お返しが困るような高価な物を送るのは違う
自分にたっぷり言い訳をしながら
悩んで選んだのだから、これでいい!
そう思うしかない

そう考えると日頃のプレゼントの受け取り方は本当に大事になってくる
 
感謝の気持ちを伝えること
嬉しいって分かるように言葉にすること
働いて貯めたお金と、大事な時間を使ってくれた
こと、感謝以外ない

たったこれだけ?なんて事絶対ない
生活の一部を、自分に使ってくれたんだ
人に物を渡すときはドキドキするもの

感謝を伝えるのは無料である

過去の自分の、プレゼントの受け取り方は問題がある事に気付く
いくらだったとか、そんな事ではない
大事な気持ち、お金、時間、私に使ってくれてありがとう

そしてこの記事を、読んで、いいねをしてくれている方 ありがとうございます
いつも感謝しています

















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?