「103万の壁」は嘘!学生アルバイトが1円も税金を払わない年収とは

こんにちは。

学生の皆さんはアルバイトするにあたって、親からよく「稼ぎすぎるな!」と言われますよね。


アルバイトで稼ぎすぎると親の扶養から外れ、自分の親も納める税金額が増えるからです。

そのため、年収が103万を超えないよう調整して働いている人も多いでしょう。

しかし、私たち学生自身が本当に税金を払わなくて済むのは「103万」ではありません。
では一体いくらなのでしょうか?

それは、

「93万」 

なのです。


103万というのは、あくまでも所得税 がかかり始める金額で、住民税はもっと低い金額から発生するのです。


そして私は、聞きかじりの知識でそのラインを「100万」だと思っていましたが、実は「93万」なのです。



そもそも住民税には、前年度の所得によって額が決まる「所得割額」と、
住民一律で額が決まっている「均等割額」があります。


このうち「所得割」の方は年収が100万を超えると発生するのですが、
「均等割」はなんと、年収が93万を超えると発生するのです。

※ただし、この93万のラインは最低ラインで、自治体によっては97万など緩めに設定されているところもあります。


7000円程度の大した額では無いのですが、年収93万円ギリギリになりそうな人は損をするので気をつけましょう。


私は壁を100万だと思い、98万程で止めていたため、損はしてないのだと思うことにしました。


〜〜〜〜壁〜〜〜〜

93万 住民税(均等割分)かかる
100万 住民税(所得割分)かかる
103万 所得税かかる
106万 会社の健康保険入る
130万 保険扶養はずれる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?