見出し画像

自分の持っているものを出せば良いだけ。


「仕事をする際に
心掛けていることはありますか?」

こんな質問を時々いただきます。

私の場合は自信があるから
カフェをやっているのではなく、

出来ることが
これしかなかったから
カフェをやっているのですが。


なので、
高い志があるわけでもなく、
目標なんて到底持てない。



ただ生きていく上で、
ホッとする場所の存在の必要性は
充分感じていたので、

私が必要なら誰かも必要でしょう…という思いを持って、そんな場所が作れたら良いなと
ずっと考えていました。

それも色んな形を作りたいので、
1個や2個ではまだ足りない。

自分の持ち時間で
何が出来るかと考えるワクワクは
常にあるので、

それが仕事で表現出来るのはありがたいです。

それから
私にとってケーキ作りは
不思議がいっぱいで、

ゼラチンが固まることに感動し、



シフォンケーキはベーキングパウダーを使用しなくても、卵の力だけで膨らんでくれるからビックリするし。


スコーンは
パンみたいにふわっとしたものより
ザクザクの食感が好みで、それを目指したい。


タルトはしっかり焼きたい派。


食事もお皿の上で
彩りを楽しみたい。


お皿の上で遊んで、
自分が美味しいと感じる所へ行けるのは、
この仕事の楽しさの1つ。

そして、
それを同じように感じてくれる人との出会いが
また美味しいを目指す力になります。

好きな事、
興味のあるものは
自然と目が留まると思うので、

少しずつ自分の中に貯まっていく。

それを出す事が大切で、

持っていないものは出せないし、
持っているふりはしんどいでしょう。

格好つけたり
誰かと比べる必要はなく、

ただ自分の持っているものを出せば良いだけ。


それが仕事に対する心懸けでしょうか。

もしかしたら、
生きていく上でも通ずるかもしれません。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?