栗林 弥生|取材とインタビュー|ドキュメンタリー系広報

取材業と、noteの編集ディレクション業/ドキュメンタリー系テレビディレクター経験から…

栗林 弥生|取材とインタビュー|ドキュメンタリー系広報

取材業と、noteの編集ディレクション業/ドキュメンタリー系テレビディレクター経験から、「思いや変化を記録する」ドキュメンタリー系の人。(旧姓 飯島)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

こんな取材者です

父は報道カメラマンで、母は新聞記者でした。その影響を受け、私はドキュメンタリー系の映像制作会社でテレビディレクターになり、主にNHKの番組を作り、いまはフリーランスで取材業をしています。 取材したものを全国放送で流す責任を経験したことから、今でも取材ではこんなことを大切にしています。 番組制作では私という方向保持役の周囲に、プロデューサーを筆頭に多くのプロがいて、上記のことを毎回徹底しました。そのプロたちがいなくても、取材対象者のために自分が出来る限りその役割を果たそうと

    • フリースクールに送ったあとは家で仕事しない。いつもの空間にいるのがもったいないし、外なら家事を気にせず仕事だけできるから。 昨日は車の屋根にあたる雨音と、お気に入りのMEUTEをスピーカーで流しながらものっすごく捗る。 学校行くのかどうか気にしなくなってくると、とても楽。

      • 車検明けの軽を車中ワーク向けに。 ご縁あって私の元にきた藤原新也氏の古い座椅子と、兄が不要になったコの字テーブルを置いた。 まあまあ落ち着く感じになったかな。 出先で原稿に集中できる仕様。

        • スターウォーズの曲をかけたら、ジュラシックパークの曲みたいだねと言う息子。 ジョン・ウィリアムズ氏作曲という共通項おなじじゃないか!

        • 固定された記事

        マガジン

        • 仕事実績&受注可能なこと
          17本
        • ibaraki journal-ish
          12本
        • takibi INT.
          4本

        記事

          息子氏の不安定期と仕事とのバランス調整むずかしい

          息子氏の不安定期と仕事とのバランス調整むずかしい

          恩師 小山内美江子さん

          だいじな存在が、旅立たれてしまいました。 テレビで誰かの訃報が出るたび、いつかくるこの日に緊張していた。 ずっと、恩人、恩師といえば小山内さんが私の心にいました。 大学生のときに小山内さんが代表をしているNPO「JHP学校をつくる会」のボランティアで出会い、カンボジアで1ヶ月ご一緒し、その力強いことばと姿勢がとても好きになり帰国後も機会があれば存在に触れたくていた。 (たしか、会のことを教えてくれたのは母だったか) 飯島という名字から、「飯島愛」を連想してニックネーム

          不登校の息子くん、滑走路を行ったり来たり

          息子のメンタル要因の腹痛は続き、長期戦の様相。 からだのしんどさに関しての願いをようやく言えるようになってきて、おそらく回復期の第二段階(何段階まであるかはナゾ)にきていると、不登校から回復した子を大勢見てきた方は言う。 学校という場がトラウマなので平日朝や学校で腹痛発症するけど、それ以外はのびのび過ごせる。ひきこもらず、いろんな人と会って楽しく過ごせる。たくさん笑うし、食べれるし、悪夢を見なくなった。ハードなスイミングもこなし、勉強も取り組める。 と、一見元気なので、「

          不登校の息子くん、滑走路を行ったり来たり

          旅先でピアスを買いがちで、「面白い」でもピアスを買いがちです。 子が不登校どまんなかになり、心やわらかく過ごすお助けマン的なかわいい三兄弟を見つけたので迷いゼロで捕獲し、今日おろしました👀

          旅先でピアスを買いがちで、「面白い」でもピアスを買いがちです。 子が不登校どまんなかになり、心やわらかく過ごすお助けマン的なかわいい三兄弟を見つけたので迷いゼロで捕獲し、今日おろしました👀

          これを書いた2日後から、午前中みっちり働くことさえままならなくなったことはこのとき知るよしもなかったのである、、 https://note.com/yoyoyayo/n/nad2fb53a15b4 ひさしぶりに新年の抱負をもった途端、すぐ崩れる。 やる気起こすと大きな何かが起きるのよくあるなぁ

          これを書いた2日後から、午前中みっちり働くことさえままならなくなったことはこのとき知るよしもなかったのである、、 https://note.com/yoyoyayo/n/nad2fb53a15b4 ひさしぶりに新年の抱負をもった途端、すぐ崩れる。 やる気起こすと大きな何かが起きるのよくあるなぁ

          ステータス:小学生息子が3学期から本格的に学校に行けなくなり、母はキャパパンクして空の鍋を冷蔵庫にしまおうとするくらいポンコツ中。ガタピシの脳と悲鳴をあげはじめた体で今月委託分の業務をゴールさせるべくもがく。しっかり子を休ませちゃいたいけどなーーー

          ステータス:小学生息子が3学期から本格的に学校に行けなくなり、母はキャパパンクして空の鍋を冷蔵庫にしまおうとするくらいポンコツ中。ガタピシの脳と悲鳴をあげはじめた体で今月委託分の業務をゴールさせるべくもがく。しっかり子を休ませちゃいたいけどなーーー

          タイトル付けを参考にしたい、素敵なnoterさんたち

          記事の内容もさることながら、タイトルの付け方が秀逸な方たちを記録。 自分のnoteが、完全に身内しかスキをもらわない状態から、「noteとブログの違い」記事をきっかけに「他者」からのスキが毎日ちらほら入るようになり外からの風を感じるようになってきたので、その風をさらに大きくするための栄養として。 素敵だなと感じたことを軽く言語化しておきつつ。(新着順) 001 Hidekiさん 助監督時代に美術スタッフに「触るな」と怒られた話 仕事という8時間のゲーム 拝啓、どうせ無理

          タイトル付けを参考にしたい、素敵なnoterさんたち

          「思いや変化を記録する人」になるまで

          今年もどうぞよろしくお願いします。 私のnoteは仕事用ホームページがわりに立ち上げたので、仕事内容やスタンスなどをよく書いています。 労働時間と、その時間の内訳目標誰に宣言するでもないのですが、自分の意思を文字にしたくて、今年の仕事スタンスの目標を書いてみます。 ちょっと小2息子の学校事情が不穏になり、忙しすぎて勉強もメンタルもまともに向き合わなかった2023を反省し、2024はスタイルを変えようと思って、こんなことを考えました。 お昼までに思考系のことをしっかり集

          はやくnote手直ししたい。過去「ライター」として表明していたところが目につく。でも書くことは得意ではないのです。「なんのために、なにを出したほうがいいか」を方向づけながら思いを取材するあたりが役に立てるところで、その上でなんとか書いている。note上でも表明しなおさなければ…

          はやくnote手直ししたい。過去「ライター」として表明していたところが目につく。でも書くことは得意ではないのです。「なんのために、なにを出したほうがいいか」を方向づけながら思いを取材するあたりが役に立てるところで、その上でなんとか書いている。note上でも表明しなおさなければ…

          noteの紹介文を書き直すのって、どんな自分でありたいのか自らに問う良い時間。 ⚫︎note関連の収入が主であること ⚫︎noteオールマイターではないよ ⚫︎アイデンティティのとこ を、こざっぱりと伝えたかったのだけど、うまくいってるだろうか。 (↓ヨシタケシンスケ展より)

          noteの紹介文を書き直すのって、どんな自分でありたいのか自らに問う良い時間。 ⚫︎note関連の収入が主であること ⚫︎noteオールマイターではないよ ⚫︎アイデンティティのとこ を、こざっぱりと伝えたかったのだけど、うまくいってるだろうか。 (↓ヨシタケシンスケ展より)

          初めての100スキに必要だったこと

          [1] ホームページがわりのnoteとしてスタート個人事業主の取材者として、ホームページがわりにサービス内容やポートフォリオ、人となりや最近の業務内容を伝えて、「こんな人ならお願いしよう」という情報の置き場所として立ち上げた、当note。 身内向けに情報を提示する目的だったので、繋がりのない方からの「スキ」はほぼなく、そこを求めていたわけでもないので、「スキ」は多くても10ちょっと。 それでも、そういった知人づてに「まさかこの方からご相談が直接来るとは」という、世の中から

          がっちりマンデーnoteの「スキ」からフォローが増えご期待に応えたい。「良記事でフォロワー獲得を応援するnoteディレクター」のノウハウが欲しい…?それとも「来年はnote頑張るぞ仲間」が欲しい…?「良記事ノウハウ」「自分のnote成長記」、読みたかったらスキやコメントください🌱

          がっちりマンデーnoteの「スキ」からフォローが増えご期待に応えたい。「良記事でフォロワー獲得を応援するnoteディレクター」のノウハウが欲しい…?それとも「来年はnote頑張るぞ仲間」が欲しい…?「良記事ノウハウ」「自分のnote成長記」、読みたかったらスキやコメントください🌱