見出し画像

結婚は人生の墓場らしいから【私的・結婚観と同棲観】

結婚は、人生の墓場らしい。フランスの詩人が言った格言が、誤訳されたとかなんとか。

けどま、一理ある。墓場派のみなさんから話を聞いていると、あながち間違いでもなさそうに思えた。

なるほど。墓場なら墓場でパートナー選びは、なおさら重要やでな。一緒に墓場に足を踏み入れていくお供として、どんなパートナーがいいんだろうねぇ。。。

なんてことを考えた20代後半。

私、基本寂しがり屋。一生独身ってのは、しんどいし、無理そう。なので、割と早い段階20代の頃から墓場であろうがなんだろうが、結婚はしたいと思っていた。

***

20代の頃、結婚の話題になったとき、結婚前に同棲をする?しない?みたいな話をよくした。男性、女性の飲み会において、あるあるのテーマ。

個人の意見としては、結婚前の同棲は、反対。

これは、人生の諸先輩方関西のラジオを聴いての意見を大いに鑑みて結論を出したことだ。

実際、結婚前に嫁さんとの同棲は、一切しなかった。結婚前のお泊まりでさえ、一泊二日旅行に一回行っただけだ。

ではなぜか。

結婚式当日を二人の愛のピークにしたいと思っていたからだ。

はてさて、どういうことか。
長くなりそうだが、説明させて欲しい。

結婚前、人生の諸先輩方から、結婚とはなんたるか、家族になるとはなんたるかを僕なりに学んだ。彼ら彼女らいわく、どうやら。。。


結婚生活は、思ってる以上に長く険しい。


らしい。

結婚、それすなわち生活。そして生活は、プロポーズ時や挙式時に愛を誓い合っているときには、思いもしないほど長く険しいもの。

言われてみれば、当たり前。

現実の生活を前にして、愛は脆いらしい。一生の愛を誓ったとて、愛なんてもんは、多少の上下を繰り返しながらも、なだらかに下がっていくものである。

だからこそ、どうせなら、ピッチピチのラブラブな新婚生活からスタートさせたい。愛情は、長い目でみたとき徐々に下がっていくもの。ならば、ピークをできるだけ高く設定してから、スタートさせたいのだ。

結婚前に同棲してしまうと相手の嫌なところが目にいく。
お互いにダメなところもさらけだす。
それがいいという人もいるが本当か?

お相手のグズなとこも可愛い♡大好き♡となるのは、実際のところ20日ほどだろう。毎日毎日、結婚相手の見たくもない生活の癖が積み重なっていくと。次第に「なんやねんこいつ」の芽が出てくる。

「なんやねんこいつ」の芽の力をなめてはいけない。ちょっとでも嫌なところがみえると芽は育つ。そして、誓い合ったはずの愛を蝕んで成長していく。こいつを前にすると愛なんてもんは、下がらざるを得ない。

結婚前の同棲なんて、お互いに責任がない状態、いわば、ごっこ遊びみたいなものだ。ならば、愛なんて急降下しかねない。嫌なことがあれば、速攻で別れることもできる。

加えて、同棲を経てから結婚ってのは、研修感というか試用期間ぽさが、私としては、すっごく嫌なのだ。

はい合格。結婚しましょう。って感じがものすごく嫌。

その同棲って愛ですか?ホテル代浮かしたいだけでしょ?って思ってしまう。ボク自身は、好きな人を条件で選ぶタイプではなかったので、違和感がすごいのだ。

結婚って、勢いもある。同棲なんて始めたら、メンタル弱小の人は、結婚までダラダラしそう。「これでええやん。今のままでええやん。結婚したら、なんか色々と面倒やん」の芽が出かねない。

それに物事には「順序」ってある。
プロポーズせずに籍入れる人たまにいるけど、わけわからん。

プロポーズ→両家挨拶→両家顔合わせ→結婚式・入籍→家庭を築く。

これ。ほんまこれ。結婚はベタがラク。ちゃんとするとこ、ちゃんとしといたほうが、後々面倒なことにならなくて済む。

つらつらと書いたが、メンタル弱弱マンの私としては、結婚前に同棲を挟むことによって、愛のピークを下げる要素をつくりたくないのだ(ワイには、結婚前の同棲というハードルを乗り越える勇気がないともいえるw)

結婚って、未熟な二人が愛を頼りに乗り越えていくもん。険しい墓場かもしれないけど、その中でもどうにかこうにか幸せを見出して、楽しい生活を二人でつかみとっていくもんやと思ってる。

だからこそ、結婚生活は、愛を枯渇させないようにお互いが努力する。ほったらかしにしたら、いつかなくなるから気をつけないとねって思う。

大事なのは急降下させないこと。どうせ愛なんて冷める。けど、できる限りなだらかになだらかに冷ましていく。

で、ナンヤカンヤを乗り越えていくたびに家族になり、その度に愛が少し上向きになり回復。そして、日常になり、またなだらかに下がっていく。その繰り返し。

あとさ、同棲したらお互いのこと知っちゃうよ。むしろ、知りすぎちゃう。お互いのことを知りすぎてスタートするより、ある程度知らんほうがおもしろくね?

結婚して5年経っても、嫁のこと知らんこと多いし、いまだにマヂかよ!わけわかんねー!って場面ある。

嫁のことが好き。けど、嫁って、一生理解できない生き物なんだろうなと思ってます。だから、面白い。

そんな私の結婚観と同棲観でした🥰
いーじょうっ!


・こぼれ話

ま、あくまで超個人的な結婚観です。異論反論大いにあると思います。別に強制するつもりはありませんし、一意見としてお読みいただければ幸いです。

我ながら、考え方が頑固というか、古風というか柔軟性に欠けるとは思います。けど、結婚って、お相手にも、お相手の周りにもちゃんとするってことだと思うんですよね。お互いの生活、人生に責任を持つってことだと思うんですよね。

事実婚が昔よりも流行ってる感がありますが、何度聞いてもピンとこないギリ昭和おじさんがここにいます。

我ながらもはや、時代錯誤の考え方かもしれないね〜


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,636件

#新生活をたのしく

47,953件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。