見出し画像

ラジオからの聞こえてきた金言3選。

平日、仕事中、車の中でラジオ聴いてます。
な〜んにも考えずにラジオ聴いてます。
エンタメです。

こないだ聴いてたラジオのテーマは「あなたのちょっとした格言」でした。人生そのものとは?みたいな重たいやつではなく、日常での思考、考え方、行動指針云々で大事にしてるくらいの格言。

ラジオの中で「なるほど、ええなぁ」と思った格言を3つ書き残します。

レッツ格言。

**********

薄目だけ開けとけ


生きてたら自分の力では、どうしようもないことがある。人の汚い部分も見るし、その都度、全て直視してたらしんどい。かといって、完全に目を閉じてしまうとひとつも学びのない経験になる。それはそれで勿体無い気もする。汚れてるところを見て見ぬフリするのか、薄目でもいいから見とくのか。しんどいときは、薄目だけでもいいし開けとく。直視したら、しんどいだけのときは、薄目だけ。なんとなくテキトーにやり過ごす時があってもいい。

by トミーズ健


壁は登るな、まわれ


壁ができたとき、無理して登ることない。遠回りしてもいい。目的は、壁の向こう側に行くこと。一旦引いて見てみたら、案外抜け道があるかもしれない。メンタル的に強者ならば、何度もトライできるかもしれないが、メンタル弱者、体力ない人は無理したら疲れるだけ。壁をよじ登った挙句、息きらしてしまって、次のことができなくなる可能性さえある。

何か目の前に障害が起こったとき、一旦、考える機会を作る、冷静になる時間をもつってのは何事にも通ずる気がする。タイプによるやろうけどw。全員が全員体力あるわけではないしね。

by 月亭八方


万人に好かれない


そもそも万人に愛されるような生き方してない。自分を買い被りすぎない。そんなみんなに愛されるなんて太々しすぎる。好きな人に好かれたらいい。万人に好かれようとしている人ような図太い人ほど、逆に周りから嫌われてたりする。

「自分はモテない。決して万人に好かれる人間ではない」って割り切りがあると、自分と合わない人がいても「仕方ないかぁ〜」て思える。自分のことを好きな人や両想いの人を大切にしたらいい。

by メッセンジャー あいはら

・こぼれ話

人生の先輩方の言葉は、三十路のワタクシに沁みます。ワイは、まだまだ甘ちゃんなので、諸先輩方の処世術的な言葉をしかと噛み締めて、ぼちぼちやっていこうと思います。


この記事が参加している募集

#自由律俳句

30,054件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。