見出し画像

牛丼 is ロックンロール

・ごあいさつ

こんにちは!よよと申します。
関西在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)


・ロッケンロー

とある日曜日、家族でドライブ。
友達家族と合流前に、ファミレスでランチを予定してました。しかし、時間的に余裕がなくなり、急遽、国道沿いのなか卯でランチを済ませることに変更。

久々のなか卯。
行ってびっくり。

まじ、秒で牛丼でてきたw。

#スピードやばい
#そう。それが牛丼。

券売機でチケット買って、テーブルいったら、もう牛丼出されとる!くらいの体感スピード。

で、相変わらず美味い!
おかげさまで、大幅な時間短縮に成功。
予定時刻にも間に合った。
『家族でなか卯』って選択もアリですな〜!って思いました。



なか卯って、地味に思い出の場所。

初めてのなか卯は、中1のとき。仲良くなったやつと「昼飯いこうぜ!」って話になり、行ったのが最初。土曜日、午前の授業のあと、学ラン着たまま、サシで牛丼食べに行く。

当時、店には、券売機がなかった。自分で店員さんを捕まえて、注文するスタイル。お昼時の店内。サラリーマンの皆さんに混じって、サイズ大きめの学ランを着た中1は、明らかに浮いている。そんな中の注文。ちょっと大きい声出すのも、緊張。

そんな中、カウンターの席に座るないなや「並の汁だくで!」と一丁前に注文する友達。

むっちゃ、かっこよかった。僕からしたら「汁だくとは何っ!?」って感じ。僕も友達の真似をして、なんとか注文。

で。
お味よ。
はじめてのなか卯。

ほんまに美味しい。「こんなうまいもん、なんで今まで知らんかったんやろ」って思いました。ツレと二人でカウンターってのも青春してる感あって、なんかよかった。

帰宅後、「なか卯で昼飯済ませたよ〜」って話をおかんにすると、「あんた、牛丼屋さんなんか行くん?!」って反応をされた。

なんやろ。
少しショック。
なんとなく寂しい気持ちになった。
「行きましたけど、なにか!?」って感じ。

思春期の風がビューン。

なるほど。
僕の家族には、牛丼屋に行くやつおらんのか。
なか卯のうまさ分からんか〜。
伝わらんか〜。ちぇ。

みたいに思考してましたw。
ま、中1やしね。許して。



それ以来、僕の中でなか卯の牛丼って、どこかロックな感じする。思考回路、超絶にダサい。しかし、それもまたロックよ。

大学の時、飲んだ後、ど深夜。
屋台のラーメンで締めたはずやのに、家の近所のなか卯に寄る。胃を限界までいじめこむ。グロッキーで死にかけてるのに、牛丼をかっこむ。これがまた、どうしてか、うまい。

家族でファミレスに行かず、国道のなか卯で牛丼しばく。日曜日、ランチタイムに漂うファミリー感なんて、ひとつとない場所でランチを楽しむ。

うむ。
牛丼って、やっぱロックやでな。


・こぼれ話 〜ホームレス中学生〜

最後のシーンで、田村役の小池徹平とお兄さん役のキンコン西野が牛丼を食べるシーン、ほんま好き。その牛丼が、むっちゃ美味そうなんです。で、影響受けて、僕も牛丼食べるとき、全部乗せて食べるようになりました。七味も紅生姜も卵も全部のせて食べる。これが、甘辛酸っぱくて、美味いんです。漫画とか映画で、かっこいいなって思ったシーンは、真似しがち。影響受けがち、少年メンタルここにあり。


・最後に一曲 恋のABC  / オナニーマシーン 

思春期。


・おわりのことば

読んでいただいた皆様、ありがとうございます。

スキやコメント大歓迎です!
お気軽に絡んでくださいませ〜😄
フォローも是非是非〜٩( ᐛ )و

また遊びに来てくださ〜い。
それでは、失礼しま〜す。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,888件

#おいしいお店

17,628件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。