見出し画像

フードコートが好きなの。

みんな大好きフードコート。
あのごちゃつき感がたまらん。


高級料亭の対極に位置する空間。
それがフードコート。

安い。
早い。
騒がしい。

机ガタガタ。
椅子ちゃちい。
トレイもちゃちい。
食器全般おもちゃみたい。

水セルフ。
お片付けセルフ。
机ふきセルフ。
料理出来たら、子機で呼び出し。
自ら注文の品を取りに行く。

それがフードコート。

悪口のようで悪口ではない。
だってみんな大好きだから。
こんなに不快な要素が詰まってるのに、楽しい。

はちゃめちゃな空間。
フードコートはカオスがちょうどええ。
お客さんもそんなことは百も承知の上。

そんな非日常空間を楽しむ。
みんな大好きフードコート。

とはいえとはいえ。
毎度毎度のことながら。


呼び出しの機械にビビらされる。


どうも苦手。
あんなに震えなくてもいい。
バイブの設定強すぎな。
なんとかしてくれ。
机ガタガタやから余計にバイブが効きおんねん。
料理ができた途端。
子機の騒ぎようったら他になし。

音もさ。
ビビビビッ!って鳴る。
急に鳴るからビビるねん。
うわっ!ってなる。
避難訓練の緊急地震速報くらいビビらせてくる。
もうちょいソフトにならんのか。


ま、おかげさまで絶対気付く。
カオスな空間ゆえのバイブ強と音量大。

カオスにカオスをかぶせてくる。
これもまた非日常。




あとさ、水のコップちっこすぎんか。

あの紙コップさ。
ちっこすぎん?
検尿コップのサイズ感。


高速SAでもよく置いてある給水のヤツ。
最新交通状況のモニターの脇に給水器。
あったかいお茶と冷たいお茶と冷水の3択。

これに入れなさいと鎮座する紙コップ。
ちっこちっこい紙コップ。
あれ、もう少し大きくてもよくない?

タダで飲めるねんから、文句言うなと言わんばかりのサイズ感。




給水機のとこで紙コップに水を入れる。
喉乾いてる人、コップに水を入れるやいなや、その場で飲み干しおる。

で、おかわりしおる。
2杯目よ。

ま、2杯くらいやったらさ。
こっちも我慢する。
けどさ、たまにさ。
3杯目もスタンディングで飲む人いる。
3杯目はさ、、、。飲みすぎやん。
後ろおるんやから、早よ席ついてよ。
「はよせーや」ってなる。
下手したらトラブルの元よ。


これ。喉乾いてる人悪くないねん。
コップちっこすぎるから3杯もスタンディングで飲むねん。


給水 as soon as 飲水 is トラブルの元やねん。
because 紙コップちっこい やねん。

せめて、マクドのS~Mくらいのサイズ感は欲しい。

ま、これもまた非日常なのかしら。


・こぼれ話

とどのつまり、そんなことも含めてフードコートが好きなんです。カオスオブカオスの非日常空間にお金払ってるところある。

それにしても、最近のフードコードのクオリティは高い。SAのフードコートは特に変わった。いろんな専門店が入って選ぶの楽しい。で、毎度のことながら丸亀製麺はアホみたいに行列できてる。なんやろう。フードコートで食べるうどんやラーメンってさ、いつもより美味しく感じる。


・最後に一曲


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,735件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。