見出し画像

noteを始めたきっかけは、noteでした。

・ご挨拶

こんにちは!よよと申します。
京都在住、30代共働きパパです。
暇つぶしにぜひ〜(´∀`*)


・きっかけ

早速なのですが、こうしてnote書いてるのもある意味奇跡かなと。

"書く習慣”を読んで、もっと気軽に発信してみようと思い、登録だけして何年もほったらかしていたTwitterを突如はじめたのがGW。

心が動いた瞬間やなんかええなって思った時にメモ代わりに書こうかなと。何日か続けてみてなんとなく思った。

正直、なんてことはない日常。

別に誰が得するわけでもない。

けど、たまに過去の自分が発した言葉を見返すとこれが結構面白い。

それに"いいね"もらえたら、地味に嬉しい。

やれFIREだの、やれ起業だの、数日間でフォロワー何人増やしますだの言うてはるような怪しい人にフォローされながらも、"書く習慣"のおかげさまで同じようなタイミングで始めたであろう人とSNSで繋がれたのは嬉しい驚きだった。


今、こうして書いているは、その中にいた方のnoteを読んだのがきっかけ。その人の文章を読んでいると「俺もやってみよっかな。頑張ろう」って思えた。目標に向かって、前を向いて行動してる人の飾らない言葉が自分に刺さった。なぜこんなに響いたのかは、その瞬間のメンタル状態もあったかもしれない。しかしながら、とりあえずやってみようと背中を押された感じがした。

「自分では無益に感じられるその行為が、体験したことない誰かにとっては"有益"になる」「意味づけは他人がする」

書く習慣

あ、こういうことか。腑に落ちました先生。

兎にも角にも、この気持ちを大切に、書くことをやってみようかなと思いましてnoteを始めた次第です。

とりあえず、1ヶ月。これは自分に対する一つの実験。

自分との対話を楽しんでみる1ヶ月にしてみます。

1ヶ月後、何か変化や学び、気付きがあると信じてコツコツ更新していきます。

拙い文章を読んでくださった皆様ありがとうございます。
ほんの少しのお暇潰しになれれば幸いです。
これからよろしくおねがいします。


・P.S

いいねやコメントもらえたら、みなさんが思ってる以上に歓喜します。note、Twitter、フォローされたら、脳内でお神輿わっしょいわっしょいしてます。SNS上でやりとりも大歓迎ですので、何かあればご連絡お願いします。


・最後に一曲

ラジオ好きやから、こういうことしたいだけっていうコーナー。最近、CMで高橋一生が鼻歌歌ってたのがよかったから選びました。

それでは良い週末を〜。

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,979件

#スキしてみて

523,651件

最後までお読みいただき、ありがとうございます!サポートしていただいたお金はビールかスーパーカップかおむつ代に使わせていただきます。 これからもゆるく頑張らせていただきます。今後ともよろしくお願いいたします。