見出し画像

進捗

いきもにあにむけて、地味に準備進めてます。
昨日、出品するポストカードが届きました。コアリクイのは過去絵をサイズ調整したもの、他3種は描き下ろしです。イベント用にオリジナルイラスト描いたの初めてなので届いたの見てめっちゃテンション上がりました。デジタルで描いたやつが紙で返ってくるのってワクワクしますね。
発注先はpixivFACTORY、用紙はコアリクイは竹はだGA180kg、他3種はヴァンヌーボVGスノーホワイト195kgです。竹はだGA180kgは思った通りの素朴な紙質でヴァンヌーボ~は思ったよりツヤツヤしてなくて少し凹凸感のある私好みの紙質でした。発色良くて厚みもあって可愛いんですよ。

上からコアリクイ、マンボウ、黒猫とアオバト、人魚とカニ


人魚の子はもっとアゲアゲなギャルっぽい感じにしたかったんですけど、私のギャルの解像度が低すぎて色派手な割に素朴な表情になりました。今更ですがそもそもギャルはスカジャン着ない気がする。でも気に入ってます!地味にウーパールーパーがいます。こんなスカジャンあったら欲しいなあと思いながら描いてました。スカジャン似合わんけど。

やきものは素焼きの段階まで来ました。色ついてないけど雰囲気は伝わると良いな。来週明けには釉薬掛け終わって本焼きに移りたいです。名刺も新しくしないとな…やることが多い!

前からイラストに描いたものを陶芸で表現したり、逆に陶芸で作ったものをイラスト化して出したいなと思ってました。それが実現できそうで嬉しいです。

オリジナルイラストでポストカード作ったのでこれ持ってコミティア応募できるのでは、と思ってます。コミティア、2回位一般で行ったことあるんですけどあの規模のでかい大人の文化祭みたいな雰囲気好きだから出てみたいんですよね。あと行ったことないけどデザフェスも出てみたいです。

note書いてる時、ほぼ日本酒飲みながら書いてます。季節が変わるといつも行く酒屋さんのラインナップが変わって楽しいです。今日は高知の「土佐しらぎく純米吟醸 吟の夢 ひやおろし」と広島の「龍勢和みの辛口 -八反錦-」を買ってみました。どちらもスッキリしつつお米の旨みもあって飲みやすくてオススメです。