見出し画像

心の声を聞こう

こんにちは。ゆーいちです。日本語教師をしたり、OUCHI de Internationalという日本人と海外の人をつなぐイベントを主催しております。

毎朝8:00ごろstand.fmで放送しています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

OUCHI de Japanese 2020年5月から毎週火曜日始めます!
日本語でも海外の人とつながれるオンラインイベントです。
詳細はこちら↓

Hello, everyone😙 We will start OUCHI de Japanese this month. You can practice speaking Japanese at home 🏠 See you on May...

Posted by OUCHI de International on Sunday, May 2, 2021


OUCHI de Internationalは毎週木曜日夜8時から行っております。

これから英語の勉強始めたい方、海外の方とつながりたい方、英会話を気軽にチャレンジしたい方にぴったりのイベントです。

現在ではインドネシア、香港、スウェーデン、アメリカ、フィリピンなど多くの国の方が参加していただいております。

詳細は下のリンクをご覧ください。



さて今日のテーマは「心の声を聞こう」というテーマで書きます。

画像1

なかなか人に会えない中、先日はOUCHI de Internationalに参加してくれている韓国の友人がわざわざ自宅の近くまで来てくれました。

せっかくなので、テラス席でお茶をすることにしました。

僕と彼で共通する点は、勉強好きなこと、3言語以上を話せること、京都が大好きなこと、海外に3年以上住んでいることです。

何かと共通点が多い友達です。約2ヶ月ぶりに会うんですが、話すことが盛りだくさんで1時間半があっという間に過ぎてしまいました。


やはり楽しい時間はあっという間に過ぎていくものですね。

日韓の若者の話、政治の話、経済の話、新生活の話など話題が尽きませんでした。

ところで

皆さんにとってあっという間に時間が過ぎていく事はどんなことでしょうか。


僕は、親しい友達と話している時、日本のレッスン、ランニング、日記を書いている時間、散歩する時間です。


妻に言われてはっとした言葉ですが、

「人生1度きり。1日を楽しい時間でいっぱいにしよう」

この気持ちをどこかで忘れていました。


気がついたら私たちは目の前のことに追われていて、「~したい」より「~しなきゃ」「~したほうがいい」ことに追われています。


僕のnoteを読んでくださる方は真面目で思いやりがあるかたが多いので、自分に厳しくなりがちかと思います。

ときには時間を止めて、今自分がやっていることを振り返ったり、時間の流れを忘れてしまうような楽しいひとときを過ごしてほしいなと昨日ふと思いました。

僕はゴールデンウィークも平常通り仕事がありますが、ぼちぼち楽しく過ごしていきたいなと思います。

今月は自分の心の声「~したいなぁ」と言う気持ちを大切にして、それを行動にしていきたいと思います。いつも読んでくださってありがとうございます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
有料ノート販売しております。

①TOEIC 800点のロードマップ

留学なしでTOEICのスコアをあげることができました。

英語が上手な人に「どうやったら上手になれますか」と聞きましたが、あまり納得できる答えがもらえませんでした。

当時の私が未熟だったのかもしれません。できるようになったら「再現性」が大切なので、TOEIC800点までの道をみなさんにもわかるように言語化しました。

②日本語教師オンラインレッスンの離脱率を下げる方法

副業でオンラインレッスンを始めたい方向けの記事です。

レッスンがない日の連絡、声がけなど具体的な方法を紹介しています。

いずれも前半部分は無料ですので、よかったら覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?