見出し画像

転職がうまくいかない時に考え直してよかったこと

こんにちは。Yuichiです。日本語教師をしたり、OUCHI de Internaitonalという日本人と海外の人を繋ぐイベントを主催しています。

本題の前にお知らせです。

OUCHI de International(日本人と外国人をつなぐオンラインイベント)

日本人と外国人をつなぐオンラインイベントを主催しております。現在はフィリピン、インドネシア、アメリカ、香港、スウェーデン、日本の方が参加して、英語や日本語でワイワイと話しております。

英語の勉強の集まりを超えて、様々な国の方が価値観を共有する場となっています。インターナショナルな雰囲気に興味がある方は、ぜひ顔を出してください。日本語ができる方が多いので、英語力は心配しなくても大丈夫です。

4月のOUCHI de Internationalの予定です。

4/7(木)、4/10(日) 、4/17(日)、4/21(木)、4/28(木)

いずれも日本時間の20:30-21:30です。
こちら参加フォームです。お友達にシェアしてくださると泣いて喜びます! https://forms.gle/UTgB1cZ8KMXZFzmHA


5月1日(日)11:00- アーリーくんと学ぶトークンエコノミー

画像2

3月5日に仮想通貨とは何か、NFTとは何か、

仕組みを理解する超超初心者向けの勉強会を開催しました。この分野に詳しいアーリーさん(在日フィリピン人のソフトエンジニア)を講師にお招きしました。アーカイブ動画と要約文が残っています。

「仕組み基礎からを知ることができた。」
「私たち世代は使わないかもしれないけど、子供のために勉強できてよかった。」
などご好評いただいております。

自分で書籍を買って勉強するより、理解しやすい内容になっています。
https://forms.gle/cT1trh6DsXxEA1MN7(参加フォーム)

前回のワークショップの中で「トークン」の話が出ました。
ただ、「トークン」がイメージしにくかったので、
今回は「トークン」についてわかるようにワークショップを企画しました。仮想通貨やNFTの仕組みをもっと知りたい人、
NFTを実際に買ってみたい人、
にはおすすめです。


転職がうまくいかない時に考え直してよかったこと

 それでは、本題です。

 約一年ほど転職活動を続けてようやく転職が決まりました。正直なところ、仕事、育児をしながら転職活動を続けるのは大変でした。日本語教師から他の職種に転職を成功させたのですが、なかなか決まりませんでした。

今回の記事では、転職活動がうまくいかなかったときの私を分析して、今就職活動をしている方の励みになれば嬉しいです。

タイミング

 先日このようなTweetをさせていただきました。

画像1

 転職活動は個人の能力ももちろんですが、市場の動きの影響が大きいです。例えば、2020年以降は、今までになかった職種の求人が増えたり、積極的に採用していた企業が求人を出さなくなったりしました。

 企業が求める人間性を備え、スキルを持つ人材がベストなタイミングで応募して内定を掴みとれるゲームなんだと考えることで、少し気持ちが楽になりました。

 つまり、採用が決まらないのは、スキル、タイミング、市場の動きがマッチするかどうかという外的要因が大きいのです。時期によって、採用を増やすタイミング(その業界が潤い始めた)があるので、そこを逃さずうまく波に乗りたいものです。

 優秀な転職エージェントなら、市場の動きを細かく把握していますので、「私のスキルなら今どの市場に入りやすいでしょうか」など質問するとはっきり答えてくれます。

転職の軸を明確にせよ

 なかなか就職が決まらなかったとき、外的な要因が大きいと説明しましたが、ここからは個人の要因を紹介します。それは転職の軸を明確にできていなかったことです。

転職エージェントに「どんな企業を探していますか?」と聞かれた時に、就職活動を始めた当初は「今の経験が生かせる営業職がいいです。」と答えていました。これでは転職の軸が明確とは言えません。求人情報を幅広く送られてきますし、ミスマッチが起きやすい状況でした。

実際にあった話ですが、最終面接まで進んだのに、「平日は毎日ホテル暮らしになりますが、この辺は問題ありませんか?」と聞かれ、完全にミスマッチの求人だったことに気づいたことがあります。

まず一番初めにしなければいけないことは、今回の転職で譲れない条件と、妥協できる条件を明確にし、転職エージェントに伝えることです。以下のように連絡したところ、求人情報にミスマッチがなくなりました。

例)

◆優先順位
 1 会社の安定性
 2 営業職
 3 勤務地、転勤なし(通えるかどうか)

 逆に、妥協できる条件
 業界、年収(現在の○万円から大幅に下がらない限り)、上場非上場か、昇進が早いか

 ◆転職の背景
 現在、○○で〜の仕事を担当しています。

〜をしてきましたが、より〜たいと考えるようになりました。
そのために、現職では〜をしていますが、〜という課題を解決するには、転職がベストの選択だと考えるようになりました。
そこで今回は〜で〜の仕事がしたいと考えております。上記の条件に当てはまる求人のみの紹介をお願いしたく存じます。
 可能でしたら、一度電話面談orWeb面談の機会を頂けませんでしょうか。
都合のいい日程は
・・・です。
何卒よろしくお願いいたします。


転職の軸を明確にしておくことで、大量の求人に目を通さなくても良いし、面接でも自信を持って臨むことができます。

やりたいことより得意なこと

画像3

 転職の軸を明確にすることは大切ですが、できていませんでした。その理由は「転職してやりたいことをやろうとした」からです。しかし、やりたいことができる転職先を見つけるのは至難の技です。なぜなら、企業はあなたがやりたいことを買っているのではなく、今あなたが持っているスキルと、そのスキルを生かした未来のパフォーマンスを買っているからです。このことから同業界、同業種の転職がしやすいことも頷けます。

 おそらくあなたが今転職したいのは、労働条件の改善のため、他業界、他業種へ移行したいからではないでしょうか?その時に、必ずしもやりたいことができる企業ばかりではありません。中途採用の場合、即戦力が求められるので、得意なことをアピールしなければいけません。

 私の場合、講師職から軸足を抜き、営業職に移行したかったので、転職活動前の1年間は社内で営業職にも手を挙げてチャレンジしました。数値としての実績を挙げられませんでしたが、新規開拓、深耕営業などの経験がアピールできました。

 本当にやりたいことは副業でチャレンジしています。副業についてはまた別記事で紹介します。


配慮はしても遠慮はするな

画像4

 転職エージェントに対しても、希望企業に対しても配慮はしても遠慮はしてはいけません。転職エージェントはビジネスモデル上、あなたをどこでもいいので、転職させたがっています。

 希望年収や勤務地など、少し条件を妥協して、求人数をたくさん紹介させたがる担当者もいます。先程のここだけは譲れない条件を明確にし、その条件に合わない求人は徹底的に外してもらうようにしましょう

 選ぶだけでもかなりの時間と労力になります。仮に条件を妥協して転職できたとしても、あなたの臨む転職にはならない可能性が高いです。

 また、応募企業の面接でも、希望は明確に伝えましょう。特に年収は最低希望年収と希望年収を分けて伝えると良いでしょう。その時に現在の年収と、希望年収の根拠を伝えると説得力が増します。

 一番やってはいけないのは、希望を下げることと、途中で希望年収金額を変えることです。一貫性がないと見られ、逆に面接で落とされる可能性があります。

まとめ

今回の記事では、転職活動がうまくいかなかったときの私を4つの点から分析しました。

・タイミング
・転職の軸
・やりたいことより得意なこと
・配慮はしても遠慮はするな

を意識してから、うまく選考が進むようになりました。今転職活動を頑張っているみなさんのためになれれば幸いです。

人生の一大イベントを楽しみましょう♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?