見出し画像

参加者からの学び

こんにちはCHAILABLOGを運営しているYuichiです。日本語教師をしたり、日本人と外国人をつなぐ国際交流イベントを主催しております。昨日は定例の京都オンラインインターナショナルパーティーでした。ブログでコツコツと情報をあげているおかげか分かりませんが、新しい参加者も増えてきました。やはり新しい参加者が来ると学びが多くあります。

 今日はその学びをいくつかシェアしたいと思っています。

◆  雑談は難しい(T . T)

 初級であれ上級であれ雑談は1番難しいと思います。これは反省ではありますが何かトピックを準備しておいた方が参加者の全員が話しやすいかと思います。ただありがたいことにレギュラーで来ているメンバーが上手に話を振ってくださり、話題を提供できています。雑談が上手になるためにはまず日本語で話したいテーマについてしっかり考えて準備しておく必要があると思いました。日本語ですら雑談は苦手と言う方もいるので、配慮しておく必要がありそうです。外国語に限らず、うまく雑談ができるようになるためには、いろいろなところにアンテナを張っておく必要がありそうです。サイクリングスポットや、薬の開発について、新しい知識が得られたのでよかったです。

またこの本を読み直します!


◆ 日本人はなぜ外国語が苦手なのか

 このトピックについて話題が上がったようです。確かになぜ日本人は外国語が苦手なのか。参加者の意見によると、「日本はそもそも話す必要がな買った」「村集落の認識があったし、外との交流を遮断していた時期もあった。」文化的・歴史的背景を見ていくと納得できますね。「以心伝心」という言葉もあるくらいですし、よく主語を飛ばしたり、空気を読むということもありますね。あえて言葉にしないとことが美徳だと捉えらる文化があります。道理で外国語が苦手なわけだと納得しました。その日本人の私が外国語の勉強を続けて、このような会を主催し続けることで勇気づけられる人が一人でもいたら幸いです。
 

◆ お家にいてもできる事はある

 2020年の4月からなかなか思うように対面でのイベントができていません。オンラインのイベントが定着してきて少しでも皆さんに喜んでいただける場所を提供できていたら嬉しく思います。場所を提供し続けることが大切だと思うので、ゆるく長く続けていきたいです。変化を持たせるためにも、語学交流だけではなく映画鑑賞会とかもやってみようかな。

次回は明日1月16日(土曜日)におこないます。日本時間の10時です。なぜこの時間にしたかというと、いつも参加してくれているアメリカ人は早朝の時間になってしまっていたからです。それが気の毒で時々このように開催します。詳細はこちらから⬇️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?