留学疲れてきたっていう日記

最近病みかけてるのを自分でも感じるので原因を考察。終わりにかけて鬱々としてるので読まなくていいですが、ハートをくれるとすさんだ心が癒されます。


1. 一学期の終わりで体力的に疲れてきた

今週で一学期が終わる。学期の終わりにかけて友達もホストシスターもなんか疲れてるので私も例外ではない。テストが頻繫にあるし、最近夜更かししてしまっているのもあって、体力的にしんどくなってきた。休日は元気なのは睡眠時間をちゃんととれるからなので、普通に睡眠不足もある。

2. そもそも人付き合いが苦手

じゃあなんで留学に来たんだ。もともと日本語でも会話のテンポが遅く友達も少ないほうだったので、英語でなんてもっとしんどいよね。今一緒にいる友達グループがバカでかくて、20人弱いるからそれだけでしんどい。日本では多くても8人、普段は2~4人くらいで行動してるから少人数のグループが恋しい…
あと、周りの会話の内容があまりわからないから会話に入っていけず、1対1でしか会話ができないのに、コミュ障だから1対1だと会話が続かないとかいう無限ループしてる。最近は昼休みの3分の1くらいトイレでスマホ見てる。

3. 大学受験に心を囚われすぎている

上記二つの理由から現実逃避したくなって勉強垢に常駐する。「日本に帰ったらあの参考書を買ってあの予備校の資料請求して夏中に古漢固めて…」みたいなことをずっと考えるようになる。青茶とネットでの勉強しかできない現状が歯がゆくて、焦ってしまって若干ノイローゼみたいになってる。考えたって仕方ないとわかっているのについ思考がそっちに行ってしまう。

4. もともと思考する性格

mbti狂なのでmbtiと心理機能の話をします。読み飛ばしてください。私はintpで、主機能がTi、つまり内向的思考。普段からすごい考える性格です。普段は自分のそういうところを気に入ってるけど、最近は思考に溺れすぎてると思う。日本語を声に出さないので、自分の中だけで思考がぐるぐる回って堂々巡りになったりする。英語は日常会話はできるけど、そもそもまだ出会って日が浅い人ばかりなのでそんな深い話はしないし、留学で病んでるとか言うと申し訳ないのでね。最近は考えすぎて寝つきが悪いので、音楽を流して強制的に思考を終了させて寝てる。

5. やっぱり社交性がない

自分の社交性のなさは自分でもよくわかってるというか、また心理機能の話しますけどintpにとってFe、つまり外交的感情(=他人の感情を察してうまいことやる)はめちゃくちゃ苦手意識があるけど自分に必要なことは痛いほどわかってる、っていう存在だから、自分が社交性をもっと身につけないといけないという自責の念は常に強くある。自分の心が弱くて人に話しかける勇気と能力がないのか、それとも社交性がある人はそんなに苦労せず人と会話できるのかわからない。多分前者でしょうね。良いのか悪いのか、私の母は社交性の塊というか、何も考えずに知らない人に話しかけてどこでも友達を作るような人で、自分もそうあらねばならないとずっと思い続けている。それが苦しい。mbtiと心理機能に出会ってから少し苦しさはましになったけど、社交性を身につけることはやっぱり大事だからずっと自分を責めてしまう。

終わりに

長々と書いたけどただのホームシックな気がしますね。家族というより日本の社会と環境と友達が恋しい。イースター休暇は楽しみなので休暇明けには元気になってたらいいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?