見出し画像

習慣化は最強の武器であると確信した件

瞑想を習慣化し始めて早2ヶ月。
このnoteの更新もほぼ毎日更新をしており、
33個の記事を作った。

当然、どちらも完成度としてはまだまだだ。

しかし、瞑想を習慣化することによって日々イライラすることが減りました。 
奥様との関係も良好でよっぽどのことがない限りケンカにはならない。

【最新調査】夫婦喧嘩の頻度について | ピントル夫婦喧嘩といっても、どれくらいの頻度で起こるのかと言うのは人それぞれでしょう。喧嘩なんてしたことない、もしくは滅多にしたこlife.pintoru.com

仕事面でも以前は割とだらだらしてしまうことがあり、
午前中はメール返信や電話対応のみで午後から取引先周りをするのような働き方が
午前からサクサクと取引先周りをして、残りの空き時間でメール対応する。
このようにすることで結果として空き時間の確保が多くなった。

noteも最初は何を書こうか迷うこともありましたが、慣れると簡単。
毎日のようにアイデアが湧いてきて、 
思いついた時にメモしたり、言葉にしたりしているうちにストックしているテーマは100個近く。

今後お楽しみに。

とまあ、まだまだ完全な習慣には至っていませんが1,2ヶ月でもこんな具合に自分の変化を感じることができるのだ。

あなたは何を習慣にする?
  


習慣とは?

長い間繰り返し行うことによって決まりや当たり前のような状態になる。

これが私の思う習慣だ。

ハミガキを忘れる人はほぼいないだろう。
ビジネスマンならヒゲソリを忘れる人はいないだろう。


人によって習慣は様々だ。
当然、良い習慣もあればあまり良くない習慣もある。
例えば、読者や筋トレは良い習慣だ。
読者は勉強だ、知らないことを知るという意味でも知っていることだが深めるという意味でも本来、大人ならばした方が良い。

逆に、喫煙や飲酒、ギャンブルなどは個人的には良くない習慣だ。
飲酒をピックアップするとやはり日本社会ではコミュニケーションに不可欠なものとして利用されている。

酒を飲むから言いたいことが言える、
酒を飲むから仲良くなれる
酒を飲むからストレス解消になる。

意見は様々だが私は酒はほどほどに。と言いたい。
飲み過ぎれば身体に害はあるし、酒を飲んだ後には本も読めないし、勉強もできない。

あまり良いコミュニケーションツールとは言えない。
息抜き程度に月1-2回程度に抑えるのが好ましいのだ。


どのくらいの時間がいるか?   

全ての物事は最初は習慣にはなっていない。

私たちは、幼い頃から両親に毎日繰り返し言われたことややらされたことがいつの間にか習慣となっているものが多い。
 
では具体的にどのくらいの時間をかけると
物事→習慣 
となるのか?

▪️21日説
まずよく言われるのがこれだ、つまり3週間だ。
どうだろうか?
私は3週間続けてもやらなくなったことはいっぱいある。
いや、嘘だ。 
3週間続けられなかったことの方が多い。

私はこの21日説を若い時に知り、好きな女の子にアプローチした。 
具体的には毎日メッセージ(当時はLINEはない)を送った。

習慣になれば逆にメッセージが来なくなると相手も不安に思い、こちらに興味が湧いてくるのでは?
と考えた。

我ながら女性へのアプローチとしては非常にせこい。www

結果はさておき、21日説は個人的には微妙だ。
理由は短いこと。
たった21日で習慣になるのであればもっともっと良い習慣を持つ人は増えているはずだ。

少なくとも私の知り合いには朝活、読書、筋トレなど毎日行なっている人はいない。

もう少し難易度が高いと考える。

▪️66日説
今回、この記事を書くにあたり調べてみたところこの説が有力なのでは?
という結論になった。

21日説はあくまで自分のイメージを変えるために必要な時間。
つまり朝8時に起きていた人が
6時半に起きるのは面倒だ、無理だ
というマイナスイメージを
早起きは気持ちいい、静かだ、健康的だ、読書ができる
というプラスのイメージに切り替えるために必要な時間だ。
と言える。

66日間は長い。
つまり私のnote更新も瞑想もまだまだ半分を過ぎたくらいしか経っていないということだ。

これは難易度が高い。
つまり習慣にするのは簡単なことではない。
今ある習慣は膨大な時間の元に築かれているのだ。

先の例で言うと、女性へのアプローチは3ヶ月続けると良かったかもしれない。

冗談はさておき、66日間毎日毎日コツコツコツコツと積み上げをするんだ。

季節が変わる頃にはあなたはもう新しい習慣を手に入れているのだ。


明日から習慣にしよう

さて、66日説を結論とした上でだ。

何をする?
まずは簡単なことから3ヶ月初めてみようじゃないか。

ただし、毎日が鉄則だ。
2日に一回、週に2回という習慣はズレやすく継続しにくい。
これは私が実証済みだ。

具体的に私がしていることを紹介しよう。
ただしどれも66日経っていないので、道半ばということを理解していただきたい。

★瞑想
瞑想はもはやスピリチュアルなものでも宗教的なものでもない。
何も考えず、5秒で鼻から息を吸って10秒かけて口から息を吐く。
以上だ。
なるべく呼吸に集中し、考え事をしないようにしてほしい。

瞑想、冥想(めいそう、英: meditation、英: contemplation)とは、心を静めて神に祈ったり、何かに心を集中させること、心を静めて無心になること、目を閉じて深く静かに思いをめぐらすことである。

★読書
勉強してください。
小説ではなく、ビジネス書、自己啓発本、
教養本をオススメしたい。
ジャンルで言えば金融関係やテクノロジー関連の書籍が良い。

★動画を見る
ビジネス系YouTuberのものがいい。
一番有名なのは中田敦彦のYouTube大学。
文化、芸術、書評、歴史、偉人、金融。
様々なジャンルを取り扱っている。
そのほか、イケハヤ大学やマナブログなども面白い。

★筋トレ、散歩
散歩には瞑想と近い効果があるとされ、散歩中も特に何も考えなくていい。
もし散歩される場合はいつも違うルートにすると良い。

人によって状況は様々、もしかしたら今挙げたものを全てすでに習慣化している人もいるだろう。

私はまだまだこれからだ。
今日も明日も明後日もnoteを書く。
今日も明日も明後日も瞑想をする。

それでは、また。