遅ればせながら、2022年の目標について

久々のNoteになってしまいました。

中々本業が忙しかったりなどでNoteが書けなかったのですが、ようやく落ち着いたので今年の目標を考えてみました。

今年の目標は6つ目標を設定しましたが、その中で公開できる項目4つを以下に紹介いたします。

資格取得(TOEIC,ライター検定1級,FP or 簿記)

今年の目標の1つとしてより、自分でフリーランスとして独立するためのスキル、知識を身に付けようと考えています。

今回、取得目標としているのは以下の3つの資格です。3つのうち2つ達成できれば良しとします。

・ TOEIC L&Rテスト 800点以上

TOEICに関しては後日記載しますが、去年L&Rテスト800点以上を目指してましたが、残念ながら達成ができませんでした。

そのため、今年は再びチャレンジです。安定して750点以上は取れているので、もう少しで手が届くところまで実力はあるとは思いますが、今年達成できるように頑張りたいと思います。

・ クラウドワークス ライター検定1級

ライターとして去年はある程度仕事ができるようになりましたが、フリーランスとして独立するためには、より短時間で効率よく収入を得る必要があると考えています。

そのため、より高い記事単価でお仕事を受注できるためのきっかけとして、クラウドワークスのライター検定1級を受験することに決めました。

実は本日(1月14日)からWEBライターコースPROをいうライター検定1級合格のための5週間のプログラムに参加します。

できるだけ1発合格できるよう励みたいと思います。

・ FP3級 または簿記3級

フリーランスとして独立のため、お金、会計の知識が必要と多くのネット動画、本などで学びました。

そのため、今年は、FP3級、または簿記3級のどちらかの取得も目標に設定します。

体重の減量 70kg未満

こちらも去年の目標として定めていたのですが、達成できませんでした。

そこで今年も同様に70kg未満の減量を、自身の健康のために励みたいと思います。

とはいえ、食べ過ぎには本当に注意しないとなりません。

有酸素運動もしっかり心がけます。

SFC修行にチャレンジ

こちらは今年初の試みです。

ANAのプレミアムポイントを50,000ポイント以上ためると取得できるスーパーフライヤーズカード(SFCカード)というものがあるのですが、以前友人が一緒に旅行に行った際に利用していて、大変うらやましく思えたことがありました。

コロナも少し落ち着いてきたら(オミクロン心配ですが。。)チャレンジしようと思っています。

これも本格的に動くのは雪が少なくなる4月以降になりそうです。

家の不用品を処分する

こちらも初の試みです。

家の不要なものがなかなか処分できなかったので、毎月1日 整理の日と決めて1-2時間は不用品の処分をしていこうと思います。

私事ですが、父を10年以上前に亡くしているのですが、父の遺品もまだ整理できていない状況なので、今年こそは処分できるものは全て処分できるようにしたいと思います。

以上今年の目標になります。1つでも多くの目標が達成できるように今年も精一杯頑張っていきます!

あ、もちろんNoteの更新も頑張ります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?