見出し画像

人事制度の取り組み、御社はいくつチェックが付きますか?【チェックシート付き】

皆さん、こんにちは!
株式会社アット・アップのユウセイです。

本記事を選んで読んでいただき、ありがとうございます✨

このnoteでは”人事制度”をより良くしていく”をテーマに
皆様にとって有益な情報をお届けしてまいります。
気になる方は引き続き購読していただけると嬉しい限りです。


1.人事制度の設計について

突然ですが、皆さんに質問です。

皆様の所属している企業の、
現在の評価制度や考課設計はどのような状況になっていますか?

会社として、望んだ状態になっていますでしょうか?

実は、評価制度や、考課設計がうまくできていないと、
以下のようなリスクが起こる可能性があります。

□ 社員エンゲージメントの低下…
□ 社員のモチベーションの低下…
□ 離職…
□ 社内の人間関係が悪くなる…
□ 実績の低迷…
□ 望まない方向に社員が立つ… 等

このようなリスクは、最も避けていきたい内容ではないでしょうか?

今の時代、企業は新しい価値観や多様性など
目まぐるしい変化への対応を求められますが、
大切なことは、「この会社で、どのように成長ができるか」
転職が気軽になった時代だからこそ、
キャリアステップや能力開発に価値を感じる人が増えてきています。
優秀な人ほど、成長の未来(自分への価値)が見えない会社では、
離職にも繋がってしまいます。

人事制度を運用していて、
「望んだ状態になっている」と感じている
企業の経営者様や人事のご担当者様もいらっしゃるかと思いますが、
せっかくここまで記事を読んでいただいたので、
この機会にチェックシートで現状把握だけでもしてみてください。


2.「人の成長」に関わる人事制度

【働く価値】をわかりやすく伝える事はできますか?

会社の理念、目指すべき姿、成長の可能性、やりがい
これら全ては、人事の取り組みです。


3.チェックシートでセルフ確認!

本チェックシートでは、
会社の人事考課制度が今の状態で適正かどうか、を
1分で簡単に確認できるシートです。

チェック項目は、以下内容を含めて、全15問の設問があります。

□ 人事制度の目的と内容が社員に浸透している
□ 昇格・降格を判断できる基準が定まっている
□ 昇格・降格の条件を社員は理解している
□ 評価項目の内容を毎年見直ししている 等

このように、企業の人事制度の取組として
あると良い内容 を一覧に纏めてリスト化しています。

本シートを活用することによって、
現状の人事制度の在り方がどうなっているか?を確認できます。

現状の確認ができたら、
「会社として、制度の在り方が整っている」という状態確認もできますし、

仮に、あまり良い結果ではなかった場合、
「今後、ここはこうしていきたいな」 や、
「もっと、改善できることがあるかもしれない!」 等、
理想の姿が見えてくると思いませんか?

本シートが、人事制度を見直すきっかけになれば大変嬉しいです。


4.まとめ

今回は、皆様が人事制度のセルフチェックできるよう、
【人事考課制度チェックシート】をご紹介しました。

是非、チェックが何個ついたかは、メモに残してみてください!
コメントもお待ちしております!

仮に、チェックが少なかった場合…
実績や結果が出ているときは問題なく経営できていたとしても、
実績が低迷した際に、
社員のモチベーションやエンゲージメントの低下、
社内の人間関係も悪化し、
最悪の場合、組織崩壊のリスクが間違いなく発生します。

未然に対応をすることで、これらのリスクは回避できます。

なので、まずは、チェックシートをダウンロードして
今の現状を確認してみましょう!

▼ ダウンロードはコチラ



「人事で価値を上げる、人事の@UP」
会社名の由来
@=価値
UP=上げる



結果はいつも「人」から生まれる。
「人」の成長無くして組織の成長はありません。
@UPは企業理念である「現場力向上」の実現に向け、
「人」が望む未来を作り続けていきます。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?