見出し画像

カワムツちゃん 其の場しのぎ 宿題 子どもに学校行かないと言われたら 選択権

#ホームスクール生物

此の前山の中の川で釣りしてた子に貰ったカワムツちゃん。

元気でご飯も良く食べている。

泳ぐのがとても上手いね。

雄か雌か解らないんだけど婚姻色が出るなら観てみたい。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

前頭葉の成長がゆっくり目だけど記憶力はかなり良い #ギフテッド の子に其の場しのぎの適当な事言ってると12歳以降思考が整って来た辺りに『あれ。何年か前のあの時ああ言われ我慢したけど良く考えたら根拠もないし酷くない❓後3年前のあれも5年前のあれも10年前のも🤯😭🔥』となる恐れはある。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

『宿題はやる物と決め付ける』『宿題をやらないなんて許せない』『宿題やらない子とは普通に関われない』『宿題やらないなら大切な物を捨てると脅す』『宿題やらない子には怒鳴ってやらせる』と言う保護者さんが結構居る事に驚き。

宿題をやらなきゃならない根拠を聞かれたら答えられるのだろうか。

謎。

私なら(R君の場合)やらなくて良い根拠なら(小中高は特に)言えるけどやらなきゃならない根拠は存在しない故言えないからやれとは言えないなぁ。

もしどうしてもやって欲しいのなら私なら宿題やった方がメリットがあると本人が思える様なプレゼンをやるかなぁ。(実際は全くやって欲しいとは思わないからやらないけど)

一番最悪なのは『辛くても皆頑張ってるんだからやらないと』と言うやつ。

そんな辛いだけの事なら大人の私だってやりたくない。

大体一番の問題は宿題をやっても学力は上がらない事が多いって辺り。

方法の目的化になってしまってるのは良く見掛ける。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

『学校行かないで家で学んでも良い❓』

とR君に #不登校 宣言された時にいい兆候。希望が見えて来たと思った。

マイナスに考える人も多いんだね。

色々な人が居るんだなぁ。

子どもが人と違う道を自分で選ぶのって勇気が要る事だからそんな風に言えて素敵だね。此の子なら大丈夫って思った。そんな時に親がどう受け止めるかと言うのは結構其の後に影響すると思う。

『人とは違う困難そうな道を選択しても人生は明るい。何度でもやり直せる』と子どもの思考に植え付ける事が出来るのはそんな時期の親のゆるさと前向きさだと思われる。親の不安は兎に角子どもに伝染する。ただやる事(家事や自分の進路に必要な思考や作業)だけはやって貰うと言うのがうちのスタイル。

❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤

『○の本と△のプリントセット』があったとして人間って有無を言わさず其れをやらされるのと自分で選び其れを手に入れるのとでは前者に圧倒的に強く不満を感じるらしい。結果的に同じ物を手にしてるのに。故に学びにも主体性が必要な訳なんだけど其処ん所サポートする側が解ってないと上手く行かない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?