見出し画像

✅朝活はじめました

朝活に参加し始めて、2週間が経ちました。

clubhouseで、5時からスタートのルーム。
皆さん、note書いたり、他のSNSのお話したり、
中には、ランニングしながら参加している人もいます。

私はいつも、4時50分にアラームをセットして、
少しの間、眠気と戦って、
5時10分くらいから参加しています。

緩い感じで、その時の話題にのって進むので、
はっきりと聞いたことはないのですが、
何事も【継続する】ということがテーマのようです。

✅ノートを書いたきかっけ


きっかけは、文章を書くことに本気で取り組む必要が出てきたので、講師協会仲間でライターのしもまゆさんに、ライティングの指導をお願いしたところから始まりました。

しもまゆさんも、
noteのセミナーを受講した日から毎日投稿し始めて、
数カ月間、毎日投稿しているとのこと。

私には、書くことの習慣化はまだハードルが高いので、
朝活に参加することを習慣にすることにしました。

初めはコーヒーを飲みながら、
そのうち、しっかり朝食の準備をして、
朝ご飯を食べながら参加するようになりました。

そして、1週間が過ぎて、
朝活宣言をFacebookで投稿した翌日 ヾ(≧▽≦)ノ
朝起きたら、7時ではないですか~~~(汗)

まぁ、こんなものですよね。
でもまた翌日から参加して、1日寝坊した日を差し引いて、
2週間になりました。

元々、超夜型人間。寝る時間は2時~3時と変わらずのまま。

✅短眠トレーニング


最近は、自分でもすっかり忘れていましたが、
コロナ前までは短眠トレーニングをして、短眠だったんです。

2週間が過ぎて、短眠のリズムも戻ってきた感じです。

今度はなぜ短眠に興味を持って取り組んだのか、書いてみようかな。


🌺 プロフィール

🌺 サイトマップ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?