youpie

食べること、手を動かすことに目がないアラフォの日々を綴ります。

youpie

食べること、手を動かすことに目がないアラフォの日々を綴ります。

最近の記事

1歳児半とおでかけ

うちは、割とお出かけが多い方かな??と思う。 県を跨いで実家に帰ることも月1くらいはあるし(電車3回乗り継ぎで1時間半〜2時間かかる)娘と私だけで実家に帰ることもしばしば。 月齢が上がるごとに、マザーズバッグの中身も若干変化あり。 大きな変化があったタイミングは、1歳ごろ(ミルク卒業のとき) それまでは、ミルクセット(哺乳瓶、粉ミルク、湯冷し、哺乳瓶洗浄アイテム)だったけど、このセットは、お茶へと変化。 離乳食がほぼ完了期になった今では、BFのレトルトを持ち歩くことも減っ

    • 自分時間とは

      出産から1年半。 娘保育園生活半年。 私、社会復帰半年。 (旦那は個人事業主なので、自宅仕事) シンプルに、自分の時間がさ、ないのよ。 普段の生活リズム ○朝6〜7時 私起床、朝ごはん&仕事開始。 (一応フレックス勤務なので6時〜7時に開始することが多い。) ○8時前後 娘起床、朝ごはん&着替え諸々。 旦那も起きてくる。 ○9時過ぎ 旦那、娘登園させる。 (私が行く時もある) ○12時ごろお昼ご飯食べて、私は16時前後に業務終了 == 夕方のお迎えは、旦那が行くことが多い

      • 1歳半

        そう、もう1歳半。 ベビーカー 娘はずっとベビーカーに乗せられるのが嫌いだったんだけど、それが1歳ごろから急に乗ってくれるように。。。👀! 理由はわからないけど、、ベビーカー乗る時に装着する肩ベルト?のカチっっとはめる部分に興味を持ってるみたい? あと、食事のときに座ってるベビーチェアのお陰で「座る」という姿勢自体に抵抗がなくなったからかなー、、???というのが、勝手な分析。 ベビーカー乗ってくれるようになったので、お出かけがめちゃくちゃ楽に、、うれしい、、、!!!!!と

        • お誕生日おめでとう

          娘、お誕生日おめでとう! (注 約6ヶ月前の話。) 40歳での妊娠、前年に妊娠初期での流産、高齢出産だったので、無事に出産することが目標だった2023年。。 産んだら産んだで、「ほっ」としたのも束の間。 産んだ瞬間から始まる、母という新たな役割に、 最初は心も体もついていかず、、、 こんなんで子育てやっていけんのかな〜、、(特に最初の数ヶ月)と 不安しかなかったけれど、、あっという間に1歳になり。。 なんとか、楽しく子育て中なわけです。 10ヶ月を迎えるタイミングで、バ

        1歳児半とおでかけ

          気づけば離乳食後期

          娘の保活〜入園準備〜自分自身の就活〜などなどで すっかり忘れていたけど、離乳食は多分後期に突入した(もう11ヶ月だしね) 日中ミルクはほぼ卒業3回食が始まるなり、突然食後のミルクを飲まなくなった娘。 代わりに、食事中は水やお茶を飲んでます。 月齢の割に、食べてる量は少し少なめかな?という印象だけど、基本完食! あんなに哺乳瓶を見かけては「ミルクくれ」と騒いでいた姿は何処へ。。。 今は、ミルクは起床時と就寝時の2回のみ。 起床時のミルクも徐々にフェードアウトしていこうかな、、

          気づけば離乳食後期

          保育園生活開始

          あれよあれよという間に、娘の保育園生活が開始した。 まずは、慣らし保育から。 園から提案されているスケジュールは慣らし2週間くらい。 我が家は、私も旦那もリモートワークなので(保育園入園決定したころに、私も就職先が決まったのです。ほっ)登園&送り迎えは2人で分担することになりそう、、ってことで慣らし保育期間は夫婦2人揃って登園もお迎えもしている。 朝はバタバタ私、子供を登園させて、門でバイバーイ!なのかと思ってたけど違うのね。。汗 子供を抱えたまま教室にあがり(0歳児は2階

          保育園生活開始

          保育園問題

          さて。 娘が10ヶ月を迎えようとしていた頃、私の雇用保険の受給期間が終了した。娘が1歳になるまで(何なら1歳半くらいまで)は、家で子育てできるかな〜したいな〜とのんびりぼんやり思っていたんだけど、雇用保険の待機&受給期間の関係もあり、思ってたより早く私の社会復帰が来てしまった。もちろん、働かなければ家計は苦しいし、そもそも働くことはそんなに嫌いじゃないので、問題はないのだが、問題は娘の保育園。 と、いきなり降って沸いた「保育園いれなきゃダメじゃない!?」って状況になり、、いわ

          保育園問題

          離乳食#5(カミカミ期)

          本日ワンオペ&娘早く寝てくれたので、忘れないうちに日記。 ミルク卒業間近。。。?○娘の基本情報 現在10ヶ月(1ヶ月早産) 身長は成長曲線下方ギリギリ(チビ目です) 体重は平均ど真ん中 完ミ育ち !まだ歯なし! = 食べるの大好き、ミルク大好きな娘だけど、口が小さいのかおちょぼ口で頑張って離乳食食べてくれてる 笑 離乳食の量を毎回計ってないからアバウトだけど、月齢の割に食べる量は少し少なめかも?ミルクもずっと1回の飲む量は少し少なめでやや頻回。 = 7-8ヶ月時の摂取量 主

          離乳食#5(カミカミ期)

          離乳食#4(カミカミ期)

          前回の日記から、1ヶ月半も経ってしまった。。 間もなく10ヶ月を迎える娘、現在はかなりもぐもぐも上達してきており、本日よりシレッと3回食に突入! 元々、そろそろ掴み食べを進めようかな〜と思っていたので、3回食になったのを機に開始してみようかと。 野菜スティック煮(大根)やバナナはすでにトライ済みで、大根は味があまり好みでないのかボチボチ。。バナナはヌメヌメして掴むのが大変そうだったので、しばらくお休み。。 今は、EDISONのおこめぼーが大活躍でおります。最初は「固すぎるや

          離乳食#4(カミカミ期)

          離乳食#3(もぐもぐ期突入)

          生後8ヶ月を迎え、気づけば離乳食ももう3ヶ月目に突入。 ブレンダー使ってポタージュやマッシュにするのに、慣れてきたところなのにな〜。もう新たな段階開始だわ。 もぐもぐ期といって、歯茎で潰せる硬さの食事期になった。要は液体ばっか食べるのは卒業しましょうね〜ってところらしい。 ベース仕込み前回までは、 「各野菜を出汁パックに入れて炊飯器→ブレンダー登場!」 だったんだけど、今回からは、 「ブンブンチョッパーで野菜粉砕→全部まとめて出汁昆布足してお鍋で煮込む」に変えてみた。野菜

          離乳食#3(もぐもぐ期突入)

          離乳食#2(ごっくん後期)

          離乳食を始めて約2ヶ月!(娘はまもなく8ヶ月を迎える) 31品目摂取✨ 新食材は平日に試すことにしているので、まぁぼちぼちの達成度かな? (途中義実家滞在にて1週間ほど新食材ストップあり) 今のところ、アレルギーや苦手な食材もない様子。 酸味との出会いが珍しいようで、ヨーグルト、りんご、トマトなど酸味のある食材は食べた直後にフリーズすることもしばしば。 2回食始まってしばらくしてからは、食べる量も少しずつ増えてきた気がする。(完食できる日が増えた!それでも月齢の割には少ない

          離乳食#2(ごっくん後期)

          自分のこと(産後)

          最近は娘マターのnoteがメインになってきてるので、今日は自分のことを。。 ダイエットとは産後7ヶ月を経て、体調は基本的にいいほう。よく食べるしほどほどに寝てる。けど、、痩せないね。。。。 (完ミ育児なのと旦那氏による2人3脚育児により、やつれなし。。) さすがに生後1ヶ月は寝不足と生活リズム乱れまくりで、どどーんと体重が減ったんだけど、それ以降は徐々に増え、停滞。。。 コロナの3年で5キロほど蓄えたまま、マタニティに突入してしまったので妊娠による体重増加は10キロで何とか

          自分のこと(産後)

          離乳食#1

          生後半年を迎える頃に、離乳食をスタート〜^^ 今、1ヶ月経ち、いわゆるゴックン後期というフェーズに突入しているので、 離乳食開始してからのアレコレを備忘録。 導入編離乳食は手作りじゃなきゃ、、!という気持ちはあまりなく、、 単純に今無職でほぼ家にいる&経済的に全部BF(市販のベビーフード)でやり過ごす余裕はないかも、、ということで、割合的には、手作りと市販の半々でやってます。 基本的なルールは守るけど(新しい食材は1日1つだけ、平日AMにあげる)あまりガチガチに縛られず、

          離乳食#1

          赤ちゃんイベント

          赤ちゃん生まれたら生まれたで、お宮参りだのお食い初めだの、、バタバタすると思うのですが、、うちは、どちらも月齢通りには出来ておりません😄 === まず、お宮参り(生後30日前後)  ・1月生まれなので極寒の中でお出かけしたくない。首も座ってないのに!  ・母体はまだガタガタの睡眠不足なのでそれどころじゃない!  ・親呼ぶかどうか考えるのが面倒(両家とも少し離れているので)  →生後半年くらい(7月頃)に近所の神社に家族だけでお参りしました。もちろん普段着w そして、お食い

          赤ちゃんイベント

          新生児期〜6ヶ月の我が子

          うちの子、いつの間にやら、もう生後半年を迎えた。 いわゆるハーフバースデーみたいなものは、ちょっとだけやってみた。 (ケーキ買ってローソク立てて、親が食べたんだけどw) ここで、新生児〜6ヶ月までのことをざっくりメモ。 ・新生児  比較的よく寝てた。ミルクは一度にたくさん飲めるタイプではなさそうだったので、月齢の割に少なめで回数多め。おっぱいは出てなかったけど、吸うと落ち着くようだったので、安定剤的に吸わせていた。うんちは基本的に1日1回。  *哺乳瓶難民になりかける。

          新生児期〜6ヶ月の我が子

          新生児期アイテムあれこれ#3(ベビーカー)

          ベビーカー 抱っこ紐同様、どこのメーカーがいいの?値段ピンキリやね?Aタイプっている?と、購入にあたって「????」の多いアイテムの1つだと思う。 個人的には、買うのがよいかな。。?(交通機関が主な移動手段の人は、特に) もちろん、ベビーカーならでは問題もあるけど 常にエレベーター探してるとか、畳んでもかさばるとかね。(後述する!) でもメリットは 少々荷物が多くなってもOK!肩と腰の負担軽減!!かな? 我が家が購入したのはこちら↓ 2023年式ではなくて、2022

          新生児期アイテムあれこれ#3(ベビーカー)