見出し画像

【クロサワ】🐎今年のカンヌ映画祭で上映される、4K版「七人の侍」のポスターが斬新!

フランス・カンヌで今月14日から25日まで開催される、世界三大映画祭の一つで、今年で77回目となる「カンヌ国際映画祭」。

現地で掲出されている、日本の映画監督、黒澤明作品のポスターに注目した。


斜めに赤く走るラインが、侍の一刀両断を表現。「誉れ」はあるのかw


クラシック部門で上映された『七人の侍』(1954年)。

公開から70周年を記念して、TOHO Globalがフランスでの配給業者Joker Filmsとともにアプローチし、上映が実現。カンヌでの上映のために新たなポスターが制作された。

TOHO Globalが制作したポスターのデザインを担当したのは、昨年のカンヌ国際映画祭クラシック部門で上映された『長屋紳士録』『宗方姉妹』(ともに小津安二郎監督作品)のポスターも手がけた長井雅子氏。

日本映画が好きなデザイナーの長井雅子さん。東京藝術大学卒業。たはっ!


TOHO Globalによると、「まさに、かつて見たことのない『七人の侍』を見せたく、“ぶった斬る!”というのも意識した案で、斜めの線がきれいな曲線からガタガタしていくのは、刀でぶった斬った理想が現実になっていくイメージです。

善悪、格差、あらゆる普遍的な二面性を本質的にえぐり出していて、現在の私たちにも地続きで、強く訴えてくるエネルギーには、畏怖の念を感じます、まさに今観るべき作品です」と、ポスターに込めた思いを語っている。

なお、今回の上映は、昨年発売された4K UHDのマスターに手を加えた4K修復版の初披露となった。

映像に少し手を加え、さらに音はスキャンデータを一から修復したもの。

上映時には、今回のコンペティション部門の審査員を務める是枝裕和監督が登壇し、2度の頓挫を経た『七人の侍』の制作過程を紹介しつつ、「3時間半、無駄がなく、緊張感の続く素晴らしい作品。そんな作品が急に誕生するわけではないのだということは、監督の一人としてとても励まされる経験でした」と、これまで公の場で語ったことがなかった黒沢作品への思いを熱弁した。


いつ観ても、どこで観ても、おもしろくて泣ける、日本の至宝。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


#カンヌ映画祭
#第77回カンヌ映画祭
#カンヌ
#黒澤明
#七人の侍
#4Kリマスター
#ポスター
#長井雅子
#日本映画
#昭和の映画
#モノクロ映画
#時代劇
#サムライ
#世界のクロサワ
#映画

最後までお読みいただき誠にありがとうございます。私の記事はすべてが「無料」です。売り物になるような文章はまだまだ書けません。できれば「スキ」をポチッとしていただければ、うれしゅうございます。あなたの明日に幸せあれ。