マガジンのカバー画像

九星気学のこと

18
運営しているクリエイター

#気学

3月節の良くも悪くも七赤中宮

3月節の良くも悪くも七赤中宮

3月6日05:36から卯月(三月節)になりました。
中宮は七赤金星です。
今月は良くも悪くも七赤金星の雰囲気が
世の中全体のテーマになりやすいです。

七赤金星が担当するのは
*悦び
*不足
*飲食
*経済・お金(家計)
などなど。

中宮はもともと五黄土星の場所ですが、
五黄土星には
*問題と解決
*腐敗と再生
などの意味があります。

その上に七赤金星が乗るので
七赤金星が担当する意味のものが

もっとみる
日盤切替と整う方向

日盤切替と整う方向

エントロピーのコトの続き

整っていく=エントロピー小
バラバラ・無秩序になる=エントロピー大

ここで気学のハナシに逸れますが
気学では、この世の全てのものは陰か陽に分けられて

陽は拡大、発展 → 広がっていく
陰は定着、結実 → 落ち着いていく

イメージ的に、
陽がエントロピー大
陰がエントロピー小
ぽいなぁと。

で、ですね
日盤切替っていうのがあって、
この半年ほどは陰遁が続いていまし

もっとみる