マガジンのカバー画像

#わたしがNサロンに入った理由

6
エビさんから始まったこの企画は、Nサロンのメンバーがそれぞれの想いを胸に、入ったきっかけや 動機を紐解いていく リレー式の note ドキュメンタリー(cyanponさんより)
運営しているクリエイター

#Nサロン新聞部

転職したら時間を持て余しそうになったのでNサロンに入った話

転職したら時間を持て余しそうになったのでNサロンに入った話

Nサロンとはなんぞや?という方は以下へ。

きっかけはTwitter前職では(特に平日は)家と会社の往復だけしかしていないような生活をしていました。2019年1月に残業が全くない会社に転職したことで、平日に使える時間が格段に増えました。

転職してしばらくして落ちついてきたところで、今までほとんど使えていなかった(特に)平日の時間で何かできないかなと思っていろいろと模索していました。

そんな中T

もっとみる
#わたしがNサロンに入った理由

#わたしがNサロンに入った理由

エビです。
私は以前、Nサロンでは運営側の立場でしたが、これは面白いからぜひメンバーとしてジョインしたいと思い、思いきって飛び込みました。その辺の話をします。

1.このサロンに入ろうと思ったきっかけきっかけは実は、サロン立ち上げ前でした。
昨年の今頃、所属していたビジネス図解研究所の主催するビジネスモデル図解ワークショップのプロジェクトメンバーだった私は、日本経済新聞社さんの会議室で、今年201

もっとみる
わたしがNサロンに入った理由

わたしがNサロンに入った理由

結論ノリ







(いかん。終わってしまった)

さすがにそれでは申し訳ないので、ノリの二文字を、限界まで広げてお届けさせていただきます。

知ったきっかけこれまたノリで、学びのサロン新大塚塾にて、

noteのプロデューサー水野さんのイベントに行ったのがきっかけである。

あの時の講演にて水野さんが頻発させた「Nサロン」というワード。

声に出すたびに、楽しそうな顔をされていたのをと

もっとみる