見出し画像

明日でした(文学フリマ東京37)

気づいたら開催日がもう明日でした。

見本コーナーに置く用の本、ブースに置くサンプル、無料配布物、お釣り・お釣り入れ、手描きのちょっとしたポスター、ポータブル充電器、ほかマジックペン、テープ、ティッシュ、除菌シートなど。あらかた準備は完了だ。

明日は13時から私用のため小一時間くらい席を離れるので、その間は友人にお店番をしてもらう。そちらの約束もオーケー。あとは会場へ向かうがてら軽食や飲み物を買えば完璧だろう。たぶん。

私のブースはF-34。webカタログを見ると、面白そうなブースが周囲にたくさんあったので、合間に買物も楽しみたい。

さて、明日は既刊『使いどころなさそうでややある話』と新刊『つぶつぶ10年』を売ります。ぜひ! ブースへお立ち寄りください。商品説明はこちらから。

売り物はすでに梱包してしまったので見本誌を

気温は低いが雨は降らなさそう。運営曰く、かなりの混雑が予想されるらしいのでお気をつけて。

こんな本を販売します!
『つぶつぶ10年』
B6サイズ、104ページ、500円(税込)

 TwitterがXになり、アカウントや履歴が消えてしまうとの噂や憶測が飛び交った今年。ひとまず履歴をすべてダウンロードして、(そういえば10年Twitterをやってきたのだ)と気づいた。一つひとつは小さい粒のようなものでも、期間ごとに区切ってまとめて見ると自分という存在のちょっとした変遷が読み解けるかもしれない。そんな風に考え、せっかくなら10年間のダイジェストを作っちゃうか、とZINEにした。

「2013年6月20日 喉乾いたのに冷蔵庫の中にトリスしかなかった」

「2015年11月6日 中学生の頃カッター持って追いかけてきた同級生が、今では立派に2児の母親。」

「2017年2月28日 新しいコピー機の仕様が分からなくて白紙の面を読み取らせてしまい、ただのホカホカなA4用紙を20枚量産してしまった本日のお昼下がり」

「2019年4月13日 iPhoneでメールの返信してて、ご返信ありがとうございますって打ったつもりがフリックミスでご乱心ありがとうございますになってた。危なすぎる」

「2021年2月11日 カプチーノ味のトリュフチョコレートとクリームチーズで限界ティラミスになります」

「2023年4月20日 チョコアイス食べた後に龍角散のど飴を舐めたら胃の中で天然チョコミントが生成されて自分の吐息がおいしかった」

 …ばかばかしい呟きばかりでただの自己満足の塊のような内容だが、お菓子をつまむ感覚で楽しんでいただけたなら幸いです。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,627件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?