見出し画像

BLUE MOON 2

でっ、机を買いに行くことは前回言った。
なぜ、机なのか!
ん、昨日、こうも思った。
バンドやるにしても、やったことある人ならわかると思うが
レベルの問題である。
もし5体不満足のプロのミュージシャンと普通のアマュアがいたら
どちらに質の高い音楽が作り上げられると思う?
前者である。
たとえば12小節のブルースをやらしてみればわかる。
前者は1音づつで完璧の演奏で、後者はコード弾けても
最初はいいが、どこいってるのかさっぱり!かできるかできんか、わからない状態、やっぱし歌メロディがないとわからない、など、スタジオワークが、つづけられる。
私には時間がない。
定番ブルースができて、こころで12小節割ができて、80-100-120のリズムが狂わなかったら、後は自動的にできる。
ここがポイントである。
そうすりゃ―良いものができる可能性がひらける。
そうじゃなければ、永遠と続くできるかできないか根拠のない
音楽らしきものをやることになる。
あれやりたい、これやりたい、ってのは、結局何もできてない証拠。  
根拠!が必要である。
そこで机である。
わたしは2パターン考えた。
ひとつはあそびのバンドである。
ふたつ目はわたし一人!PCを駆使したデジタルサウンドである。
うまくいけば、人を増やす方向性へいく。
そのためPC用に板を買わないといけない。
私の部屋はせまいのだ、机で増設しないと。猫にはいいけど!
練習曲にブルームーンなのだ。
ブルームーンは去年逝ったクリスを思い出す。
さっそうと顔を上げて、しゃなりと歩く姿を思い浮かべる。
さーどうなるか!たのしみだ!
(あのーー、絵はどうするの?まったく!!!)

私が2020年右片麻痺、失語症になって始めたオンライン・ギャラリーです。
猫の絵などの販売に限らず、さまざまな経験、情報、おしらせを記載しています。
https://1kk1.base.shop/
#猫の絵 #かわいい猫 #多頭飼い猫 #かわいい猫ちゃん #多頭飼い幸せ  
#癒しの猫 #猫の絵画 #会社と猫 #猫とパステル #猫の戦略 #猫がいっぱい #猫の悩み #猫のインテリア #猫が世界を #猫と猫 #吾輩は猫 #猫の言いわけ #猫と寝る #油絵 #パステル画 #ともだち #友達募集中 #友達いない #SHADE #映画 #自主制作映画 #カンヌ映画に出品