見出し画像

駆け出しYouTuberが視聴数(≒単価)を伸ばすために見るべき大事な8個のポイント

こんばんは!YouTube登録者250万人を抱えるハニスタのプロデュースをしているまいんと申します。

さて今回は、駆け出しYouTuberの方に向けて視聴数と収益額(広告単価/CPM)を伸ばすために必要な要素を紹介しようと思います。これまで駆け出しYouTuberの方に向けた記事をいくつか公開しています。一つ目の記事はサムネイルを意識しよう(再生数)、二つ目の記事は視聴維持率を意識しよう(満足度)ということですが、今回は個々の詳細ではなく全体感をご紹介しようと思います。
※まだ見ていない方はぜひご覧ください

それでは早速いきましょう。(各項目はさらっと紹介していきますので、個別の取り扱いはまた別のタイミングで行えればと思います)

(1)SEO最適化:概要欄とハッシュタグ

SEOとは検索結果の最適化をすることを指し、YouTubeにおいてはYSEOなどと呼ばれることがあります。このSEO強化することで動画のインプレッション(表示回数)が向上し、再生数の向上が見込めます。大事なのにおざなりにされがちな概要欄と動画タグについて確認をしていきましょう。
まず大前提の概念として人々が便利に使えることを目的としています。YouTubeのシステムでカテゴライズ(仕分け)しやすくするために、タイトル・概要欄・タグは、その動画がどのような動画であるかを判断する重要な要素となっています。

画像1

それにも関わらず、デフォルト設定ままの概要欄に各種SNSへの導線や、デフォルト設定のままのチャンネルタグにしているクリエイターを散見します。HIKAKINさんらトップ層もあまり意識していないこともあるのかはさておき、駆け出しのクリエイターであれば1回のインプレッションでも増やしていく必要があるので、"その動画はどんな動画であるか"を判断できるような設定をしていく事が重要になります。

画像2

HIKAKINさんの場合、ほぼ同じ概要欄で、コラボやタイアップの時のみ変化があります。一見トップ層であるので最適化が無意味に思えますが、動画一つ一つで見ると再生数のバラツキがあり、動画毎に異なる人々の興味に刺さって再生されていることが分かります。規模が大きい分、SEO最適化による再生回数の影響でわかりやすい効果があると思っています。
SEO最適化が機能した事例として、

・公開本数据え置きも、インプレッション15%増加しているチャンネル
・公開本数30%減少も、インプレッションを維持しているチャンネル 等々

上記のような効果が現れているチャンネルがあります。さぼどかける工数に変化はなくとも効果がチャンネルに現れている事もあります。

(2)サムネイルのCTR

CTRとは、クリック率のことを指します。例えばあなたの動画が100人のユーザーに1回ずつYouTubeアプリの「ホーム」や関連動画欄で表示された場合インプレッションは100回となります。更にそのうち視聴回数に繋がったのは10再生だとすると、CTRは10%となり、表示から再生に繋がるサムネイルのクリックの割合を意味します。

画像3

クリック/タップするかしないかはタイトルテキストの影響も大いにあるものの、それ以上にサムネイルによる影響が圧倒的に大きくなります。多くの人々にタップして貰えるサムネイルは、以前の記事でも紹介していますが、人々の関心を意識したサムネイルである必要があります。

画像4

画像5

上記はカジサックさんの動画サムネイルをパッとみて想像で作ったサンプルなので、事実とは異なるのですが、今一度ご自身の動画を一つずつみて、Google プレゼンテーションや、Googleスプレッドシートにてまとめて、CTRの高いサムネイルとCTRの低いサムネイルの共通項を探してみるのは有意義だと思います。

画像6

CTRはアナリティクス画面でいうと、サイドメニュー「動画」→特定の動画→サイドメニュー「アナリティクス」→タブ「リーチ」→中段右「インプレッションと総再生時間の関係」にて、CTRを確認することが出来ます。

(3)カード = 連続再生

画像7

上記のようにアベマTVのYouTubeチャンネルで右上に用いられている「カード」という機能です。カードは自身のYouTube動画や再生リストへの導線または、保有メディアへの導線を敷くことのできる機能です。(サーチコンソールの連携が必要)

画像8

自身の動画を連続で視聴させ、チャンネル単位の合計視聴時間を伸ばす施策となるのがカードという機能です。動画終わりにオススメの動画を配置しているクリエイターは数多く見られますが、駆け出しの皆さんは動画終わりのCTAに加えて、動画中にも関連する自身のチャンネル内動画への導線を設置するのも試されてはいかがでしょうか。

(4)視聴者維持率 = 視聴完了率

いわずもがな…ですね。この指標が動画の満足度を示す数値であり非常に重要な数値になります。こちらの記事にて詳細を書いているので是非ご覧ください。

(5)動画公開日+公開時間

突然ここで問題です。「テレビ番組のサザエさんは何曜日の何時から放送されるでしょうか?」…と聞かれて答えられる方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。皆さんご存知の通り、日曜日の18時30分から最新話が放送されますよね。その前番組もご存知の通り、ちびまる子ちゃんで18時から放送されます。
YouTubeにもチャンネル内での公開動画のアップロード日時に一貫性があることでシステムが学習し、習慣性があることでYouTubeがおすすめ表示しやすくなると言われています。

画像9

システム的に学習しやすくおすすめ表示されやすい事に加えて、何より視聴者である我々人間が単純に覚えやすく視聴習慣として持ちやすく便利になりますよね。公開日時に習慣性をもたせることによる事例として以下のようなものもあります。

1日公開3~4本アップロードするゲーム系クリエイターが1日1本に変更したところ、動画公開本数は減ったにも関わらず、おすすめ掲載される割合が上がり、視聴数、視聴時間が向上した。

上記事例は、日時に習慣性をもたせる事と、1日で1本までクリエイターの動画をおすすめ表示にするアルゴリズムとの相性が重なった結果によるものと考えています。

(6)外部流入

YouTubeというプラットフォームに外部プラットフォームからユーザーを呼び、滞在させる(時間を遣わせる)ことのできる、チャンネルは非常に価値が高くなるのは理解出来るかと思います。こちらの記事にてじっくりと紹介しているので是非御覧ください。

(7)ファーストビューコンテンツ

画像10

個別動画に次いで2番目にユーザーが訪れる場所がチャンネルの「ホーム」ですが、そのホームで一番最初に目が付く(ファーストビュー)位置にあたるコンテンツを指しています。

上記のチャンネルデザインにて調整が可能になるのでが、自身のコンテンツを新規と既存登録者に向けて出し分ける事の出来る重要な要素となります。

画像11

それぞれどういう背景があるか考えると置くべきコンテンツがおおよそ見えてくると思いますが、基本的には既存登録へは最新動画新規へは人気動画or最新動画がおすすめです。
新規の方への動画で人気動画とありますが、あまりにも古い過去の人気動画での効果は薄いのである程度時制は考慮して設置してくださいね。

(8)コミュニティタブ

ファンと交流することを目的としたコミュニティという機能ですが、あまり利用されている方は少ないのではないでしょうか。
このコミュニティはチャンネル登録をしている方にはもちろん、していない方へもリーチされるため、新規視聴者の獲得にも寄与します。

画像12

あまりサンプルがないので声を大にして言えませんが、1ヶ月の間コミュニティを毎日活発に稼働させたクリエイターが、当初とくらべ日別増加量が3倍に増えたケースもあります。クリエイターを中心としたコミュニティの強化はYouTubeも理想としている姿であり、今後ここでのエンゲージメント率は動画単体の投稿のようにチャンネルの評価となるのではないかなと考えています。

まとめ:今一度チャンネルを見直してみよう

おさらいしましょう。今回は駆け出しYouTuberの方々に見直して欲しいチェックポイントを8個紹介しました。一つひとつは小さな事に思える要素もチャンネル全体として運営していくに連れて十分重要な評価要素にまで昇華するものが多くあります。

・概要欄とハッシュタグの最適化
・サムネイルのCTR分析
・カードを設定させて連続再生を狙おう
・視聴者維持率を高めよう
・公開日時に習慣性をもたせよう
・外部流入を増やそう
・フィーチャーコンテンツを調整しよう
・コミュニティの活性化

いかがでしたでしょうか?今回もですが駆け出しのクリエイターに向けた紹介をしてみました。どれも難しい事はなく要領を掴むだけのものがほとんどです。ただサムネイルのCTRや外部流入を増やす事に関しては難易度が高くもありますが、完成度は徐々に高くしていければ良いくらいの気持ちで挑戦していってもらえたらなと思っています。

10本目の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました!記事へのご要望がありましたら是非コメントまたはTwitterまでご連絡ください。また、noteへのスキも励みになりますので、ブクマ代わりにでもポチっとしてもらえたら嬉しいです!

それではまた次回の記事にて!
前回の記事がまだな方は是非です!↓


お読み頂きありがとうございます! 頂いたサポートは中国視察の軍資金にさせて頂きます。サポートお待ちしています!