見出し画像

お祭りごっこ

今朝の自由遊びの時間です。年中組の保育室前には、たこ焼き屋さんやかき氷屋さんがオープンしていました。その奥では、年長児が手作りの太鼓を囲んで、先生が盆踊りの曲を流すと、盆踊りが始まりました。
今年度は、暑さ対策を考慮し、例年より1か月ほど早い6月中旬に夏祭りを行います。そうしたこともあって、昨年夏祭りを経験している年中長組の子ども達が中心となって、お祭りごっこをして楽しんでいるようです。子ども達は、身近な生活の中で、興味関心を持ったことを遊びに取り込んでいくことが上手です。そして、もちろんそこには先生の意図があって、子ども達の遊びが豊かになるように、必要な材料を用意しておくことが大切です。
子ども達には、こうした遊びを通して、友達とイメージを共有しながら楽ししみ、より本物らしくするにはどうしたらよいか考えるなどしながら、これからも遊びを深めていってほしいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?