見出し画像

海外出張記③〜イスラエル〜

出張で訪れた3ヵ国目はイスラエル🇮🇱

中東のシリコンバレーと呼ばれ、ユダヤ教・キリスト教・イスラム教の聖地がある国。

レバノン、シリア、ヨルダン、エジプトといった国に囲まれていて戦争や紛争が絶えない地域だが、イスラエルからは学べることが多いと思うし、ぜひこの記事を読んでくれる人に知ってもらいたい国です!

私は首都のテルアビブに約45日間の出張に行ってました。
仕事でないと訪れることはなかったと思うけれども、訪れて良かったと思える国でした。

人口は約920万人と少なく非常に小さな国ですが、OECD加盟している先進国です。

イスラエルという国はITとか金融ばかりに光が当たっていますが、農業や軍事産業にダイヤモンド産業。医学や生物工学などといった様々な分野で発展していてとても凄い国です。

国土は砂漠が多く、降水量も少ないなど環境的には恵まれていませんが、食糧自給率は90%を超えていて農産物の輸出も行う農業大国なんです。

また、ダイヤモンド産業では流通拠点として世界的に有名でイスラエル経済の大きな柱としての役割を担っていたりします。

そんな国なんですが…

みなさん、死海ってご存知ですか?

そう、塩分濃度が高く、体が浮いちゃうことで有名な湖ですね!

私ももちろん行きましたよ!
水着持って行ってなくて、足だけしか入ってないけど(笑)

死海の塩や泥は美容にはもちろんのこと、アトピー性皮膚炎やリウマチなどにも効果があるとされていて治療ために訪れる方も多い場所です。

死海の成分を利用して作られるバスソルトで有名なSABON。テルアビブには本店があり、私も足を運びました♪

バスソルト使うと、マジで美肌になります!
お土産で大好評だったのでお勧めですよ〜♪

人気スポットのカルメル市場なんかも行きました。

色鮮やかで、凄えってなりましたよ。
歩くだけでも楽しいところです♪
途中で寄ったお店でハンバーグ食べたり、お酒飲んだりと楽しかったな〜

ここで強烈なモヒート飲んだのは良い思い出だな(笑)
店員さんもモヒート飲みながら仕事してたけど、普通に美味しいそうに飲んでたな😅
お子ちゃまにはまだ早いわよってか⁈
やかましーわ‼︎笑

他にもツアーでエルサレムにも足を運んで、パレスチナ問題やユダヤ教についてガイドさんから教えてもらったり、深刻な格差、貧困問題もあるのだと知ることができて行って良かった!

ツアーに誘ってくれた当時の同僚の方。
本当にありがとうございました!

歴史は浅い国だけど、沢山の学びを得られてとても良い時間を過ごせた出張でした。

世界って広いな。

次回は最終回です。第4弾お楽しみに!

最後まで読んでくださりありがとうございます。よかったらスキ♡&フォローしてくれると嬉しいです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?