見出し画像

自己紹介

初めまして。YOUと申します。
私は令和3年度中小企業診断士に合格し、副業化を目指しています。
一般に副業化が難しいと言われていますので、そこに至るまでのチャレンジの様子や失敗をテーマにしたいと考えています。
今回はテーマの理由や経歴など簡単に自己紹介したいと思います。

簡単な自己紹介


▼地方移住サラリーマン

まず簡単な自己紹介ですが、私は30代で都内に勤務するサラリーマンです。
元々就職と同時に上京して東京で10年暮らしていましたが、コロナ以降ほとんどテレワークになったため、思い切って地方に移住してきました。

元々は仕事にどっぷりで、会社の近くに住み、夜遅くまで働き(時には泊まり込み)毎日のように飲みに行き、土日も業務のための勉強・・とかなり昭和の働き方をしていました。
それがコロナ以降ほぼ飲み会もなくなりましたし、テレワークで会社の近くにいるメリットもほとんどなくなりました。

テレワークもいつまで続くか分からないので、今がチャンスと引っ越しました。
地方移住のメリットとしては色んな施設があまり混んでおらず快適に過ごせる、空気がキレイ(←たまに通勤で都内に行くと街の匂いに驚きます)などありますが、知り合いもほとんどおらず、実はまだ満喫できていないのが現状です…
※半導体不足の影響で車が引越に間に合わず、足がないのも響きました。

テレワークやフレックスで時間は余裕があるので、フル活用してこれから地方生活を楽しみたいなと思ってます。

▼脈絡のない職歴

続いて経歴について少し紹介します。
私は転職をしておらず、IT系企業に10年勤めているのですが、
なぜか異動の度に毎度会社が変わって入社10年で4社を経験しています。
ここではさらっと触れますが、職場の雰囲気も業務内容も全く違っていました。

1社目:現場仕事(指差してヨシ!をやるタイプの仕事)
2社目:サービス企画(横文字やたら使うエビデンス大好き系仕事)
3社目:技術検討(これいつ役に立つの?系の何年も先を考える仕事)
4社目:中央省庁出向(社会貢献系全振り系仕事)

それぞれの職場で一生懸命働いて、色んな職種な方と関われて非常にいい経験させてもらいました。
4社目の経験が一番大きかったように思いますが、会社を変わっていく中で「自分のキャリアをどう作っていくか」、「会社との適切な距離感はこれでいいのか」と考えるようになりました。

考えていること


▼中小企業診断士としての自分を育てる

・ダイナミックな異動の弊害
いい経験はできましたがデメリットも大きいです。せっかく専門的なスキルや人脈がついてきても異動により、お付き合いする業界や企業、人脈が毎度ゼロクリアされてしまいます。30代中盤に差し掛かる中でここは結構辛く感じています。

・中小企業診断士を軸に
「色んなことを知っている」ということは強みになっていますが、骨太のスキル・人脈は30代のうちに育てておかないといけないという焦りもあり中小企業診断士を軸に自分のキャリアを育てていこうと決意しました。
色んな業界と接してきたことは診断業務にプラスになりますし、本業でも戦略策定、BPR、DXを得意としてきたので親和性があると感じています。

▼自由なサラリーマンを模索する

サラリーマンってもっと自由でいいと考えています。
元々冒頭触れたように昭和の働き方をしていたのですが、社内の評価やキャリアが本当にそこまで重要か?重要だとしても少しやり過ぎなんじゃないか?と4社目や、コロナ禍で考えるようになりました。

副業容認の拡大、テレワーク、フレックス勤務、週4勤務、、と世の中ではどんどん自由な働き方を容認する動きになっています。
しっかり活用したり、スキルを磨いていくことで、今のサラリーマンは収入をあげ、自分の時間を作り、社会貢献やプライベートの充実まで図れる、そんなチャンスが広がっているように感じます。

ただ、そこまで活用できているか?精神的に自由か?というと、そんなに自由に過ごせている人は多くないのではないでしょうか。
相変わらず出世などは会社(上司)の評価に左右されますし、やはり上司・部下に挟まれると身動きも取りづらいです。

会社との距離感を適切に保つため、副業化を進めて第二の収入源や自分ならではのスキルを得たいと考えています。
そして会社員・副業のいいところをそれぞれ活かして自由に過ごす。3年くらいでなんとか実現したいテーマです。

▼なんで記事を書くのか

副業として成り立つまでには、初めてならではの苦労が色々とあると思います。
苦労点や落とし穴を記事にすることで、同じように考えている人の役に少しでも立てばと思いますし、書くことで自分も楽しんでチャレンジできるんじゃないかと期待しています。

書きたいこと


▼中小企業診断士試験の失敗/反省

一次試験、二次試験(筆記・口述)はストレートで合格することができたのですが、かなり失敗もしてます。
独学で進めていたため試験当日に戸惑ったり、試験合格後も落とし穴にしっかりはまってます。
ここは診断士を受験される方には是非共有したいです。

▼資格は副業に活きるのか?

調べてみるといくつか出口はあるのでチャレンジして記事にできればと思っています。
同じような悩みがある方がたくさんいらっしゃると思うので、ここは力を入れていきたいと思います。

▼サラリーマンでも自由に働く

今わたしはテレワーク、フレックス勤務なので比較的時間が自由に使えます。
また自然も近くにあるので、ワーケーションなど働くのが少し楽しくなる仕掛けも試してみたいと思っています。
中小企業診断士と副業だけだと重くなりがちなので、味変として挟んでいければと思ってます。

以上です。
どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?