ボランティアだから?有償だから?

こんにちは。

島根、鳥取、広島の方々

雨がすごいとニュースで拝見していますが

皆様、命最優先の行動をされてくださいね!


今日は昨日何気なく話していた内容出てきた話を自分なりに書きたいと思います。

その内容というのは

題名の「ボランティア?有償?」という部分です。



バスケットのチームの中でも

様々な形態があります。

ミニの中ではボランティア(無償)でやってる指導者さんも多くいます。

中学になると市などからの予算があり中学校が支払っている場合もありますし

その予算がないからとボランティア(無償)でやっている場合もあります。

高校だとどうなのでしょう?

無償で一般人の人にお願いしている事もあるでしょう。

そんなことを書いていますが

何を言いたいのかといいますと

指導する上で

有償でもボランティア(無償)でも

責任の重さはほとんど変わらないと思っています。

間違いないで頂きたいのは、あくまで私個人の見解です。

数年前のミニの時代に保護者からよくこういう声を聞きました

「コーチはボランティアでやってくれてるから・・・・」

この言葉ってすごく色んなものを我慢させるキラーフレーズです。

ボランティアだから何でも許されるのか??

有償だったらお客さんだから何でも聞いてもらえるのか?

いやいや!!!そんなわけない!!

ボランティアでやっていても当たり前に責任はあります!

有償でも何でも聞くわけではありません!!

プレーヤーに関わる時点で

自分がそれの条件を受け入れてる時点で

成果が伴わなければ、それは指導ではない。

もちろん成果が試合での結果なのか?

どんな成長なのかは、

そこそれぞれで違うと思います。

それでも、ボランティアだからと

暴言、暴力、パワハラ、モラハラ、セクハラが許されるものではない。

疑問があれば話し合うことは絶対に必要で

何かしらの成長を目標としているのであれば

結果は必要だと思います。



有償だとどうだろう??と思いますが

時間やその人の指導の学びを伝えるということで

有償であったり

職業としている方にはもちろん生活がかかっています。

その覚悟は違うという方もいるでしょう。

ただ、それは指導者は最終的に受けているので

責任は少なからず

契約している以上はどちらのメリット、デメリットも伴います。

ボランティアで受けるにしても契約内容は少なからず必要でしょうし

有償でも同じく契約の内容があり

それに同意することでレッスンを受けるような形態もありますよね?

僕の知る限り色んなカテゴリーで

同じような問題を必ずといっていいほど聞く内容です。

学校の部活は学校の部活で

強豪校でも何でも

学校という中での活動には

少なからず教育という部分が付きまといます。

学校という役割、

教員の役割もスポーツだけしていたらいい!とは違うと思います。

色んな形態も考え方もあるでしょうし

環境もあるでしょう、

それでも、子供の指導をするのであれば

子供達の指導に責任をもって

質問があれば、どんな小さなものでも少なからず説明してほしいと思います。



学校の部活であるならば

学校での社会的モラルや課題の提出なども絡むでしょうし

それを無視してバスケで結果を出せば、

他はどうでもいい!という考え方は

ちょっと偏りすぎていると思います。



前回のnoteでも書きましたが

その本分や本質は間違えないで頂きたいですし、

年齢に関係なく基本的な人権はあります。

話がまたズレてきていますが

ボランティアでも有償でも

保護者の方には質問してほしいと思いますし

指導者の方も説明をして頂きたいと思います。

コーチがボランティアだから子供の疑問を聞けない・・・とか

有償だからお客さんの言うことは何でも聞くべきだろ?とかは

違うと思いますので

人としての社会通念上の良識の中で話したりしてほしいと思います。



今回もお読み頂きありがとうございました。

文章がうまくなく読みにくいとか、

言ってることがわかりづらい事もあると思いますが

これからもよろしくお願い致します。



#JBA #バスケ #バスケットボール協会 #高校バスケ

#中学バスケ   #ミニバス   #指導者

この記事が参加している募集

#子どもに教えられたこと

32,880件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?