見出し画像

華麗なるカレー

遅ればせながら明けましておめでとうございます。か今年もペースは遅め(になりそう)ですが、見つけてくださったみなさまとのご縁に感謝しながら、そして今年も「食」と「旅」を中心にマイペースに続けていきたいなと思っていますので、よろしくお願いいたします。

最近何をしているかというと、関西にあるホテルの和食レストランでリゾートバイトをしています。年明けから働き始めて1ヶ月ほど経ちました。

今まで、食べることが好きなわりに飲食店でアルバイトをした経験がなかったので、最初の2週間くらいは本当に大変でした。覚えることが多いのに対し、年々記憶力の低下が著しいので、始めたばかりでしたが正直すぐにでも辞めたいと思っていました。
大学時代や会社員時代の仲の良い友人が関西に多いという理由でこの地を選んだことを後悔するくらいにはきつかったです。

それでも、まあ1ヶ月は踏ん張ろうかな、と思いながら1ヶ月が経ち、ようやく慣れてきた今は少しずつ周りの人ともコミュケーションを取れるようになってきました。

リゾートバイト自体初めてなので比較はできませんが、わたしと同じようにリゾートバイトで来ている人たちが本当にいろんな経歴を持っていて、とてもいい刺激を受けています。

大学卒業するまでの短期で働いている大学生もいれば、元コンビニ経営者や、自営業との二足のわらじの人、クルーザーで世界一周したことがある人、外国出身の人もいて、相変わらず仕事の中身は大変ですが、毎日飽きずに働けています。日々、自分の中の世界が広がる感じがしています。
2ヶ月だけの予定なので、あと残り1ヶ月ですが、楽しく終われそうです。(あんなに辞めたがってたのに?)

そんな中、先日仲良くなったネパール出身の方とネパールカレーを食べに行きました。彼女は2年前に日本語を勉強するために来日し、日本語学校に通いながらこのホテルで働いているとのこと。
わたしの1つ年上で年齢も近いため、すぐに仲良くなりました。

わたし自身、海外が好きで、特にその国の伝統料理に興味があるので、ネパールという国がどんな国で、何が有名で、どんな伝統料理があって、どんな暮らしをしていて、など話を聞くのがとても楽しかったです。

今回食べに行ったカレー屋さんは、彼女が通っている日本語学校の近くで、ネパール人が多く住んでいる地域なのだそう。
もちろんそのお店もネパールの方がやっていて、本格的なスパイスカレーを食べたのは初めてでしたが、おいしかったのでハマる予感がしています。
となると、実際にネパール行ってみたいな〜〜!と思ってきました。百聞は一見に如かずですよね。

ということでまた1つやりたいことが増えました。「ネパールで現地のカレーを食べる」
これを今年の目標の1つにしようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?