見出し画像

インデックス投資|なぜこれが賢明な選択なのか?

「NISAでインデックス投資」

よくそう言われてますよね。

以前記事で書いたように、みんな「投資家」を目指した方がよいと思います。


01 インデックス投資とは何か?


インデックス投資は、特定の市場指数の動き(例えば、S&P 500など)を追跡する投資です。これは、個々の株式や債券を選び出すのではなく市場全体の動きに合わせて※ポートフォリオを構築することを意味します。

※ポートフォリオとは:投資資産の組み合わせのこと


02 インデックス投資の主なメリット

①リスクの分散と安定した収益

インデックス投資は複数の資産を含んでいるため、リスクが分散されます。これにより、個別の銘柄の価格変動がポートフォリオ全体に与える影響が軽減され、安定した収益が期待できます。

②低い運用コストと手軽な運用方法

多くのインデックス投資は運用コストが低く、これは運用成績に大きな影響を与えます。また、ネット証券を利用すれば、手数料や手間を最小限に抑えて簡単に投資を始めることができます。

③専門知識不要で手軽に投資可能

インデックス投資は、専門的な投資知識がなくても利用できるため、初心者や忙しい投資家にとって理想的です。市場全体の成長に参加することができ、複雑な取引や分析が不要です。

まとめ:賢明な理由

インデックス投資は、低い運用コスト、リスクの分散、専門知識不要といったメリットがあります。これらの特徴から、多くの投資家にとって賢明な選択とされています。市場全体の成長に参加しつつ、リスクを最小限に抑えたい方にとって、インデックスファンドは魅力的な投資手段と言えるでしょう。

私は、
安定した資産運用
技術発展(AIや自動運転など)による世界に富の総量の増加
 ➡︎時代が進むに連れて、富(=株価)も上がるはず
という理由で、毎月積立投資(NISA)をしています。
手軽に始める資産運用として、インデックス投資がいいと思います。


ちなみに、たとえば月5万円を30年間、7%の利回りで運用すると下のようになります。

30歳から始めて、60歳には約6000万円の資産になっている計算になります。1800万円投資して4200万円の運用益が得られる計算です。
ご参考までに。


おまけ|まだ投資始めてないの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?