見出し画像

夜の勉強、仕事は太りやすい

夜遅くに起きていると、
小腹が空いてついつい何か口にしちゃう事はあると思います。
それが脂肪となって蓄積されてしまいます。

ビーマルワンという時計遺伝子の働きのためです。
ビーマルワンは、体内時計を調節してくれますが、
一方で、脂肪の分解を抑えて溜め込みやすくする働きもあります。

ビーマルワンが増えている時間帯に食べると
脂肪となって体内に溜まっていくという事です。
早い話が、、太るということです。

ビーマルワンは、起きてから約7時間後が最も少なく
夕方6時頃から徐々に増えてきて、
22時~2時が最も多くなると言われています。

朝6時に起きる方は、13時が最も太りにくいので
ランチタイムはちょうどいいですね。
夕食も6時から大幅に遅くならない方が
太りにくいということです。
お腹が軽い状態で眠れるので、睡眠の質も上がり
しっかり消費されます。

どうしても夜遅くなってしまう方は、
夕方6時頃に軽くご飯を済ませておくと良いでしょう。
帰宅後は、脂肪や炭水化物を控えた
ちょっとつまむ程度にしてみると良いかもしれません。

最適なオススメ法は、早起きして勉強お仕事をすることです。
朝は、交感神経も活発で、骨盤も閉まっている状態なので
身体の中もしっかり活動モードになっています。
効率が上がりますし、太りにくく、
睡眠リズムも整うので、健康にも良いですよ。


親と子どものための睡眠専門家 椎葉ゆう子

早起きしたい方へオススメです。
★ぐっすり熟睡!
【睡眠負債解消プログラム】
https://ameblo.jp/youevolve/entry-12608295605.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?