見出し画像

本日発売!〈こどもの睡眠1Day講座動画〉

こどもの睡眠の質を高めて元気に楽しく過ごす
〈こどもの睡眠1Day講座動画〉

こどもと毎日楽しく元気に過ごすために、睡眠を変えてみませんか?

なぜ睡眠が大事なのか、睡眠が変わると何がいいのか、知っていて欲しい「こどもの睡眠の話」です。
こどもの睡眠が変われば、家族の元気と笑顔が増えます。

こどもと居られる時間はあっという間です。
その間に、親がこどもにできることのひとつが睡眠習慣をととのえることです。
睡眠は一生するものであり、こどもの頃の睡眠習慣が未来に大きく影響します。
よい睡眠は、こどもの明るい未来へ大事なギフトです。

睡眠が乱れると、寝起きが悪く、朝から不機嫌になります。
居眠りをしてしまったり、授業にも集中できません。
頑張りたい部活動にも身が入らないこともあるでしょう。
運動能力にも影響するからです。
脳への影響も大きいです。せっかく勉強したことが記憶として定着しにくくなります。
イライラしたり落ち込みやすくもなり、感情のコントロールが難しくなります。
免疫機能も低下します。

つまり、よい睡眠はこどもの学力を高め、情緒を安定させ、元気な毎日を支える役割があるのです。
ごくごく当たり前のように感じますが、これがどれほどこども自身と家族の平和やしあわせに直結しているか考えてみてください。

しかしながら、今のこども達は毎日とても忙しいです。
睡眠を削らざるを得ないときもあるでしょう。
やりたいことを優先し、夜更かしをしてしまうこともあると思います。
でも、たとえ睡眠リズムが乱れてしまっても、リセットする方法や質を高める方法が分かっていれば安心です。
知らないから苦労して親御さんは悩んでしまったり、親子げんかにも発展してしまいます。

学校では教えてくれない睡眠の大事な話をぜひ受け取ってください。
こどもとあなたの人生にかならず役立ちます。

こんな方におすすめです。
・こどもの寝起きが悪い
・長期休みになると生活リズムが乱れる
・成績がなかなか上がらない
・イライラしていることが多い
・よく風邪をひく、治りが悪い
・テストでケアレスミスが多い
・授業中に居眠りをよくしている
・落ち着きがない
・いつも疲れている
・部活動でいい結果を出して欲しい
・こどもには健康でいて欲しい
・子育てを楽しみたい
・こどもの睡眠を学び仕事に活かしたい
・妊娠中にこどもの睡眠の大切さを知っておきたい



動画の内容です。
・質の良い睡眠とは
・こどもに必要な睡眠時間
・日本のこどもは世界一睡眠不足
・睡眠が大事な理由
・睡眠不足は何が良くないのか
・睡眠と学力の関係
・睡眠と運動の関係
・睡眠情報のウソホント
・睡眠の質を上げる方法
・快眠ルーティン
・副腎疲労と起立性調節障害
・購入特典


〈内容〉
こどもの睡眠を高めるための87分動画

〈受講料〉
5,500円(税込)

〈お申込み〉
コチラからお願いします。

銀行振込またはクレジットカード決済が選べます。
ポイントもつきます。

〈受講の流れ〉
お申込み
 ↓
お礼のメール・動画リンクの送信
 ↓
お好きなときにお好きな場所で、いつでも視聴ください。
※お申込み後のキャンセルはお受けできません。

〈特典〉
・睡眠個別相談 60分 10,000円(税抜) ⇒ 無料

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?