#27 お掃除用品でおうちも眠りも変わる|ツクツク

どんな洗剤を使っているかで、睡眠の質も変わります。
洗剤のニオイ成分は鼻から体内を巡ります。
不快なニオイはたちまち気分を害し、頭痛が起きることもあります。
ニオイは空気と同じだと思うといいです。
汚染された空気を吸うと、身体に害になるのは分かると思います。
たとえ不快ではなかったとしても、人工的な強い香料は体内に入り、身体にとってはストレスだと感じるのです。
ストレスで覚醒物質が分泌され、継続されるほどに眠りも妨害されます。
覚醒物質は睡眠を遠ざけてしまうからです。

できるだけ身体に負担のないもので、綺麗に快適に過ごしたいですよね。
快眠でありたいです。
独特のツンとしたニオイがない漂白剤はおすすめです。

どぎついニオイがしないだけでもストレスがなく、食器類がピカピカになるのは嬉しいです。


他にも、睡眠に優しいお掃除アイテムやお掃除法をお伝えするお話し会を開催します。
お掃除が苦手な人こそ参加して欲しいです。

わたしも掃除が苦手です。
でも、汚れているのはもっと苦手です。
快適に過ごし快眠するために掃除を活かそうと試行錯誤し、たどり着いたお掃除快眠法をお伝えします。
よく眠れて、部屋が綺麗にととのうと、運気も上がりますよ。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子