【体質】作られた空腹【改善】

皆様、1日3食食べてますか?
....それ、ちゃんとお腹が鳴ってから食べてますか?

鳴ってたとしても、本当に栄養不足による空腹でしょうか?

ということで、

最近私は「少食」や「食べ物の選択」などのジャンルに興味があって、色々と読み漁っております🤣

いろーーーんなDr.が著書で書いております。

現代人は食べ過ぎです、と。

江戸時代は1日2食でした、とか、
現代認知されている栄養学は意外と最近確立されたものです、とか、

まぁ色々あるんですけど、、、

今回は、
感じている空腹=栄養不足とは限らない!

って、お話をさせて頂こうかと思います💡

本来、
食べ物というのは完全に消化されてから、その後の代謝運動をしてくれるようになるまで、大体16時間かかるそうです💡

だから
「16時間のオートファジー」なーんていうのが流行ったりしてるわけですね。

ただ、16時間待てるかよぉっ!

って、思う人がほとんど。

それは何故か、っていうと、お腹が空くからですよね☺️

朝ごはんは食べたのに、

10時頃にまたお腹が空いて、お昼も食べて、、、

これ、実は血糖値をさげてくれるインスリンってホルモンが、

過剰に分泌されてるからだそうです💡

パンやパスタ、お菓子類、、、

美味しい糖質の塊(笑)は、
ジェットコースター並の血糖値変動を見せつけてくれます🤣🤣

ジェットコースター止めるの大変でしょ?

だから、消化活動してる内蔵の皆が頑張って働きすぎた結果、
インスリンっていう人員(笑)を導入し過ぎて、、、、

そうなると今度は

「血糖値下がりすぎたーーー!」

....っていう指示が出ると、

ぐぅぅぅぅ~~

....って、お腹が空くわけです😂😂

負のループ🤣🤣🤣

勿論、何も知らなかったら、

栄誉不足だ!って思って、食べちゃうじゃないですか。

これって実は逆効果だったんですよね。

ただね、
世の中、美味しいものいっぱいありますし、そりゃ食べたいじゃないですか🤤

だから食べていいんです!

そのときに、

・食べすぎたら良くない。

・その直後にすぐお腹が空くのは、内蔵が頑張ってるからなんだな~。食べるのはもうちょっと内蔵休ませてからにしてあげよう。

って、知識を元に行動するだけで、その後の健康を大きく左右します。

「知っていて」食べるのと、
「知らずに」食べるのとでは、

わけが違います。

その後の体に対するフォロー、メンテナンスが圧倒的に違います🤗

なので、
健康でいたい方。
自分の恋人や家族、大切な人に健康でいたい方は、

体のことを知って、実践して、周りの人達に教えて頂けると、

もっと健康で元気に、好きなことができる人達がいーっぱい増えるんじゃないかなと思います🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?