見出し画像

HSS型HSPがフリーランスになってラクになったこと




おはようございます

よつばです



HSS型HSPがフリーランスになって

「ラクになったこと」

今回はそれをテーマに書いていきます。


HSPさんでフリーランスを検討している人は

参考にしてみてくださいね。



僕は30代で未経験の分野に飛び込み

フリーランランスになりました




人間関係がラクになった



人間関係がとてもラクになりました


というのもフリーランスだとその場限りで

正社員のようにずっと続くものではありません。


契約が終わったり

現場が終わってしまえば

一緒に働いている人たちとも

そこでお別れになります。


いつも

一期一会の出会いになります。



どんな人と働いていても

「あと数ヶ月には終わる」



そう思うと

人付き合いで悩むことが少なくなり

ラクになりました。



自分の時間がつくりやすくラクになった


フリーランスになると

自分の時間を作りやすくなります。


案件が終わり

自分で仕事を入れなければ

それで仕事は終わりです。


好きに時間を使えます。


正社員だと

一週間の休みでさえ

なかなかとることは難しいですね、、



フリーランスのエンジニアだと

働こうと思えば仕事はたくさんあります。


半年働いて

数ヶ月旅をする生活もできます


正社員と同じように

安定的に仕事をつづけることもできます。


自分のライフスタイルに合わせて

自分の時間をつくれるのはとてもラクです。


働く環境がラクになった


PCとネットさえあれば

どこでもできる職種だと

自分の働きたい環境で働くことができます。


自宅で働くこともできるし

旅行先で働くことも出来る


PCさえあれば

場所を選ばず

どこでも働けます。


働く環境を自分で選べるのは

とてもラクです。



おわりに


フリーランスになると

ラクになる点はたくさんあります


しかし

プレッシャーがあったり

スキルが足りず契約がすぐに終わることもあります。


会社員ではないので

守ってくれる存在はありません。


その分

自分で決められること

自由にできることは多いです。



自分の頭で考えて

コツコツ学びながら

進んでいく



それができれば

少しづつフルーランスとして

スキルを高めていくことができます。


そして

自分で稼いでいく方法

税金関係

お金の知識

たくさんの現場を渡り歩くためのコミュニケーションスキル


この知識や経験が積めるもの

フリーランスの大きなメリットです


この辺りも

ぜひ、参考にしてみてくださいね。



自分らしい働き方を見つけていきましょう。



それでは今日もいい一日を^^


いつも最後まで読んでくれてありがとう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?