見出し画像

【家電メモ】COSORI(エアーフライヤー)で冷凍コロッケやメンチを焼く【設定:180℃+シェイク+15分】

お世話になっております。食×ITの複合作家・内田です。今回はエアフライヤーについての記事なんですが、作り方を忘れないように、この記事は自分のメモも兼ねています😅

COSORIは色々できるのですが、マニュアルには具体的に書かれてない料理も多く、私もかなり調べたり試したりしました。

なので、もしかしたらCOSORIについての情報を欲しい人がいるかもしれませんので、少しだけ具体的に書いておきます。

まず、私が使ってるエアフライヤーはこちら!

揚げ物って、後片付けが大変ですよね。最近では「炒め揚げ」なんて方法も主流になってきましたが、テフロンのフライパンで、これやると調理器具が痛む気がするので、私はエアフライヤーを活用しています。

さて、前置きが長くなりましたがここからが本題です、冷凍されたまま油であげるタイプのコロッケやメンチカツよく冷凍食品コーナーに売ってますよね。これエアフライヤーであげると、楽しながら簡単に美味しく仕上がるんです!

手順は簡単、まず冷凍された状態のまま、コロッケの両面にオリーブオイルを軽く振りかけます。

エアフライヤーに入れます。

180℃+シェイク+15分でセットします。ちなみに「シェイク」って何かといいますと、「シェイク」がONになっている場合、設定時間が半分経過するといったん止まります。※例:加熱時間15分だったら7分30秒経過するとストップ。

このタイミングでトレーを開けて、コロッケをひっくり返して、トレーを閉めると加熱が再開します。※例:加熱時間15分で設定した場合、再開すると残り7分30秒加熱します。

加熱完了!カリカリで結構美味しく仕上がりました!

食洗器の丸洗いにも対応してるので、食洗器があるとめっちゃ楽です!

以上、COSORI(エアフライヤー)のメモでした。


※前回COSORI(エアフライヤー)についてこんな記事も書いていますので、よろければこちらも読んでみてください。

※家電調理はこちらのマガジンでまとめてます!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

#おすすめ家電

1,401件

私の記事に価値を感じてくれたら、寄付をいただけると嬉しいです。 サポートは「誰かがお金を出してくれるような記事をかけているか」の基準としたいので、高いとか安いとかどうでも良いです。100円大歓迎!