見出し画像

短答攻略クエスト - 民法完了(2009問)

資格スクエアが販売している司法試験・司法試験予備試験の短答過去問のアプリです。

やっと民法終わった。

4/30-5/29までの30日間で2009問解きました。

令和5年度の問題も購入したので、前書いたより問題数が増えてます。〆印が完了。

〆民法 2009問
〆刑法 1083問
憲法 814問
商法 955問
民事訴訟法 929問
刑事訴訟法 744問
行政法 470問
---
計 7004問

残り3912問。7/14の本番まであと45日。

間に合わないんじゃ・・。


前回記事を書いたのは昨年の12月で、当時感じた民法の難しさに関しての不安は、すっかり解消していました。

およそ半年かけて、令和4年度分の論文過去問を精読したことと、日本の民法に該当するアメリカ法の科目(財産法、契約法、不法行為法)の概説書を、判例を逐一参照しつつ精読したのが生きたようです。

民法の短答の問題を見ていても、原理・原則に沿った基本的なことか、判例集を参照して理由を確認しなければ理解できない応用的なことかが、割と瞬時に分かるようになっていました。

後半の家族法は、民法典の条文の文言を丁寧に押さえることで対応できそうなので、全般的に恐れるに足らずと思えるようになっていました。ほっとしました😊

正答率は75%。短答攻略クエストは肢別ゆえ、調べながらだと先の問題の答えも分かるので、本番ではまだまだ合格水準には至っていないと思われます。

残り4000問近くを解いた上で、復習もできるか。

無理かな・・。

次は民事訴訟法しようと思っています。

この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?