見出し画像

英語の勉強と言って海外ドラマを見続けた効果

7年か8年ぐらい前だろうかルームシェアをアメリカ人の友人らとしていました。

その頃夜な夜な海外ドラマを見て英語を勉強した気になるというのがマイブームだった。

きっとこのマイブームに関しては共感してくれる人は多いと思う。笑

そんな時にそのルームシェアをしていたアメリカ人の友人に薦められたドラマがあった。

“White Collar”

主演のMatt Bomer演じるNeal Caffryがハンサムで頭が良くてめっちゃモテる詐欺師

画像2

イケメン

カッコいい

なりたい

来世こそはこんな見た目に!

と強く思った衝撃が今でも残っている。

内容に関してはちゃんと記事にしている人がいるのでそっちを見てほしい。

そのドラマは通算5回ほど全話見たことがあります。

そしてこの外出自粛でまた見てます。

やっぱり面白い。そして数年ぶりに見たら彼らの英語が昔より聞き取れる。

棚を明かすと英語字幕で見てますが内容をほぼ覚えていてまさかの英語がすごく聞き取れるようになった気持ちになります。

画像1

まあそんな彼らが寄付をつのるチャリティーの一環でYoutubeでキャストが集まって撮影の時の話や、お気に入りの話、最も恥ずかしかった撮影などを話していました。

https://youtu.be/SX0PXINaEMc

Stars in the Houseというチャンネルです。

それだけ世界的に人気があったドラマなんだということを実感したし

キャストが久しぶりに話をしていても息があっている感じを見るとなんだかこのドラマに入れ込んでいたのもあって感動的でした。

White Collar好きな人には見て欲しいですね。


で、今回1番言いたいことなんですが

5回ぐらい見ればそのドラマの英語は理解できる能力は上がっていき、それに比例してリスニング能力は必ず向上するって事がわかりました。笑


かっこいいと思ったフレーズをすぐ真似したいと思う自分の性格も幸いしてすぐに人に話す時に使っていたのも幸いしてますが。

めっちゃ見て、聞いて、話してみるの繰り返しだけで単語帳を作らなくても英語はそれなりに理解できるようになります。

変な壁を作らなければできるようになるので

外出自粛で英語力向上の大義名分の下に

海外ドラマの英語フレーズをパクるべく、たくさん見ていきましょう!笑

White Collar 現在6周目ですが

Season 5 第4話

そろそろ終わってしまいます。。。笑

次は何をみようかな。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?