見出し画像

ゴジラに介護が必要になった場合の攻略方法(後編)

前編はこちらです。
確かなデータはないので面白がってくれる方は読み進めてください。
雑な終わり方です笑

第1作目のデータを(体長50m、体重2万トン)を元にします。
分かりやすく「全ての動作にケアを要する(要介護5)」設定でいきます。

【食事】
海洋生物を食べている(⁈)

『地球最大の決戦』(1964年公開)では鯨の群れを追っていたシーンがあったので海洋生物を餌にしていると推測されているが実際食べているシーンがないので不明。

鯨を丸ごと食べさせると誤嚥(詰まる)してしまうので鯨を細かくするか、鰹サイズくらいの魚を口の中に放り込みます。

食べた後はデッキブラシで口腔ケアが必要です。

口腔ケア中に誤って食べられないようにしましょう


【排泄】
このあたりから排泄物を垂れ流している(⁈)

オムツやパッドをあてることは不可能なので基本垂れ流しです。
便(するの⁈)はブルドーザーで集め肛門は高圧洗浄機で洗い流します。

【入浴】
海の中にいたので身体を洗うという行為自体がないのでしょう。
かといって洗わないわけにはいきません。週2回は難しいにしろ月1くらいは保清してあげたいですよね。
巨体を海に入れることはできないので散水できる重機を使います。

いかがだったでしょうか。
人間が人間を介護するという固定観念をとっぱらい柔らかい思考にするためゴジラをとりあげてみました。
終わり方雑だったでしょう笑


あとがき

前編を書いたものの後編をどうしよう、面白くできそうにないので前編をなかったかのように削除しようと思い、気を落ち着かせるためファミマでコーヒー買ったんです。
そしたら…

逃げんなよということね

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?