見出し画像

Mac Bookを買ったら、最初にやっておくべきこと12選

1.Dock

・非表示にする
・選択した時にDockが大きくなるようにする
・アプリケーションフォルダを追加する
・アプリを整理する(Siriを非表示、Bluetoothを表示など)
・スケールエフェクトに設定する。

2.Finder(エクスプローラーのようなもの)

・ステータスバー、パスバー、タブバーを表示させる
・拡張子を全て表示させる

3.トラックパッド

・軌跡のスピードを最速にする
・スクロールの方向を変える
・スクロール速度を最速にする
・タップでクリックにチェックを入れる

4.Touch ID

・指紋を登録する

5.デスクトップ

・表示順序を名前順にする

6.メニューバー

・バッテリー残量、サウンド等を表示させる
・日付は24時間、曜日表示にする

7.キーボード

・ユーザ辞書を登録する
・数字の全角入力を外す
・キーのリピートを最速にする
・Google日本語入力に設定する
なお、辞書はエクスポートするとPC変えたときもそのまま使えるので便利

8.Safariの設定

・HPにGoogleが表示されるようにする
・各種HPをお気に入り登録する

9.画面の表示領域

・輝度を調整のチェックを外す

10.Mission Control

・「使用状況に基づいて操作スぺースを並び替える」のチェックを外す

11.ディスプレイ

・スペースを拡大に設定する
・Night Shiftを1日中ONにする
・ウィンドウ切り替えのショートカットを設定する

12.Alfredのインストール

・Spotlight検索のチェックを外しておく

13.通知センター

・全て消す


まとめ

自分の備忘の意味も込めて記事にしました。
MacBookを購入される方の参考になれば幸いです!


参考にしたサイト


おススメの記事



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A