マガジンのカバー画像

資格試験 記事まとめ!

9
公認会計士や修了考査などの記事をまとめました!
運営しているクリエイター

#毎日note

修了考査の勉強方法を書いてみる

修了考査の勉強方法があまりシェアされていないので記事にする。 なお、結果は合格だった。 …

修了考査の合格率を考える

2021年度(令和3年度)の修了考査の合格発表が今日ありました(公認会計士の3次試験) 合格さ…

修了考査の感想を書いてみる(令和2年度の試験)

✅1.記事の目的・今後こういう試験を受けることはないだろうから、記念、備忘の意味をこめて書…

修了考査の会計学の感想(令和2年度の試験)

修了考査(会計学)の感想があまりシェアされていないので記事にする。 結果は合格だった。 勉…

修了考査の税務の感想(令和2年度の試験)

修了考査(税務)の感想があまりシェアされていないので記事にする。 結果は合格だった。 勉強…

修了考査の職業倫理の感想(令和2年度の試験)

修了考査(職業倫理)の感想があまりシェアされていないので記事にする。 結果は合格だった。 …

修了考査の勉強をちゃんとした方がいい理由

外はすっかり寒くなり、布団が1番の季節になりました…! 気づけば11月ももう終わり、会計士業界も1年で一番盛り上がる(?)時期ですね。 論文合格発表、監査法人の就活、短答試験などイベントだらけですが、忘れてはいけないのは「修了考査」です。 数年前から合格率が一気に下がり、受験生にとっては憂鬱(?)なイベントかもしれません。 (合格発表は名前が公表されるので、周りのプレッシャーもすごいし…) ただ、この勉強期間をポジティブに捉えて欲しいため、ちゃんと勉強した方いい理由を記事に