マガジンのカバー画像

雑記 記事まとめ!

118
備忘や雑記をまとめました!
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

不動産業界は大家のパワーが強すぎる気がする

(この記事は約2分で読めます。約900文字) 私は不動産は賃貸派なのだが、この業界は「大家の…

GWにデジタルデトックスはおすすめ!

みなさんゴールデンウィークは何をされますか? 家でゴロゴロされる方もいらっしゃると思いま…

noteのTOPクリエイターの平均収入は667万円らしい

(この記事は約3分で読めます。約1,200文字) 先日noteのクリエイターの数が500万人を超えた…

noteで相互フォローするデメリットを考える

(この記事は約2分で読めます。約1,000文字) Twitterなどと同じく、noteにも相互フォローす…

複業のメリットを考える

(この記事は約3分で読めます。約1,200字) 近年「副業」ブームが起きていますが、個人的に「…

noteを150日間続けてよかったこと

(この記事は約2分で読めます。約1,000文字) 気づいたら一昨日、連続投稿150日目を迎えてい…

noteでアクセス解析する方法

noteはアクセス解析がなく、流入経路分析ができない。 どうしたものかといろいろ調べると、わかりやすい記事があったので自分なりにまとめてみる。 ✅1.個人ユーザーはアクセス解析できないまず結論から言うと、個人ユーザーはアクセス解析できない。 FAQやいろんな記事を見たものの、残念ながら現時点ではそのようだ。 なお、法人ユーザーは、 に加入することでアクセス解析を実施することができる。 ✅2.なぜアクセス解析できないのか?これは推察でしかないが、noteがのビジネスモデ

パセラのコワーキングスペースを使ってみた

私は家で作業するのが好き(家の環境がかなり快適)なので、外で仕事をしません。 が、昼と夜…

ビジネスマッチングアプリ「Yenta」を使った感想

みなさんYentaというアプリを使ったことはありますか? アトラエ社が提供しているビジネスマ…

瞑想のすすめ🧘‍♀️

以前瞑想のやり方をまとめたnoteを書きました。 仕事が忙しかったり、睡眠不足で疲れてたりす…