マガジンのカバー画像

雑記 記事まとめ!

118
備忘や雑記をまとめました!
運営しているクリエイター

記事一覧

週休3日はできるのか?

1.週休3日の声が高まっている理由とトレンド近年、週休3日制への関心が急速に高まっています。…

GPT-4oがもたらす未来

2024年5月14日、AI技術の進展に新たなページが刻まれました。OpenAIが最新のAIモデルであるGPT…

思い切ってお酒をやめた話

こんにちは!よしともです。 今日はちょっと個人的な話をシェアしたいと思います。それは「お…

胃腸炎になった話

(この記事は約4分で読めます。約2,100文字) 2週間前くらいに胃腸炎になりました。 他の方の…

乗馬体験記(乗馬のすすめ)

(この記事は約3分で読めます。約1,400文字) 競馬が好きで、一口馬主もやっている私ですが、…

Chat GPTで一丁前なホームページを作った話

(この記事は約3分で読めます。約1600文字) こんにちは。よしともです。今回は、「Chat GPT…

ブログとライターとAIのこれから

(この記事は約5分で読めます。約2,700文字) 先日Chat GPTがすごいという記事を書き、ありがたいことに良い反響をいただきました。アイデアを考えてもらったり、エクセルの関数を教えてもらったりとChat GPTは仕事でもよく使っています。 Chat GPTはもちろん検索にも使えます。今まではGoogleなどで検索し、いくつかの記事を見て自分なりの解釈をまとめる必要がありましたが、Chat GPTは比較的中立的な意見を出してくれるので、その手間が省けます(Google

noteのフォロワーを増やす方法

Noteのフォロワー数を増やすためには、次のような方法があります。 コンテンツを頻繁に更新す…

おすすめの企業分析ツール

みなさんバフェットコードはご存知でしょうか?無料で企業分析ができるかなりおすすめのツール…

ジムに行かなくても運動できるけどジム行った方がいい話

(この記事は約2分で読めます。約1,000文字) みなさん運動していますか?運動不足は仕事のパ…

会社が副業を認めるのはなぜか

(この記事は約2分で読めます。約800文字) 副業が2018年1月に政府が副業解禁を宣言してから4…

仕事はどんどん任せた方が良い

(この記事は約2分で読めます。約500文字) 仕事の権限委譲することを「デリゲーション」とい…

毎月知らない人と3人会うと刺激になる

(この記事は約2分で読めます。約1,100文字) 以前「おっさん化を遅らせる方法について」とい…

なぜFIREを目指すのか?

(この記事は2分で読めます。約1,000文字) 過去の記事でも何度か投稿しましたが、私はFIREを目指しています。とは言っても完全にリタイアするようないわゆる”フル”FIREではなく、収入の半分は投資で、半分は給料でまかなう”サイド”FIREを目指しています。なぜFIREを目指すのか少し整理したいと思います。 FIREするとどんなメリットがあるのか。一言でいえば「時間に自由が生まれる」だと思います。働く意味は人それぞれですが、多くの方は生活のために働いていると思います。そ