マガジンのカバー画像

睡眠

75
睡眠に関連する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#生活

睡眠時間はメタボに影響するの?!

「メタボとは何か知りたい」 「睡眠時間とメタボの関係について知りたい」 これらを解決する…

塩谷喜斗
9か月前
1

生活リズムを整えることが生活習慣病予防やダイエットにつながる

文献の紹介タイトル Circadian regulation of glucose, lipid, and energy metabolism in hum…

塩谷喜斗
1年前
8

夕方の運動が睡眠の質を高める

今回は、夕方の運動が睡眠の質を高めるをテーマにまとめていきます。 結論睡眠の質を高めるた…

塩谷喜斗
1年前
2

敷布団又はマットレスを決めるポイント

はじめに寝具は、睡眠の質を向上させるのに大切です。 睡眠を改善するための行動に加えて、寝…

塩谷喜斗
1年前
3

忙しいサラリーマンが睡眠の質を高めるためにできるマインドフルネス

はじめに忙しいサラリーマンは、仕事や家事、育児に追われ、睡眠時間を増やしたいけど現実的に…

塩谷喜斗
1年前
2

労働条件と睡眠の関係

本記事では、労働条件と睡眠の関係について整理していきます。 近年は、健康経営が注目されて…

塩谷喜斗
2年前
2

睡眠改善に必要な睡眠衛生指導について

今回は、睡眠改善に必要な睡眠衛生指導について整理していきます。 どんな疾患であれ、基本的な正しい睡眠のとり方を理解することが大切です。 睡眠衛生指導の方法については、様々なものがあります。睡眠の専門家が色々な形で提案したり、睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究がまとめたもの、厚生労働省の指針などが代表的に存在します。 今回は、6つの心得についてまとめていきます。 ①睡眠時間の心得多くの研究で、適切な睡眠時間は、6~8時間としています。 しかし、必要な睡眠時間は、個人差が大

病気のリスクを減らすために必要な睡眠時間

今回は、睡眠障害になるとどんな病気のリスクが高まるかみていきたいと思います。 病気にかか…

塩谷喜斗
2年前
2

カフェインが眠りを妨げる理由

はじめにカフェイン(コーヒー、エナジードリンクなど)を摂取すると眠れなくなるのは、一般的…

塩谷喜斗
2年前
1

若いころから睡眠不足の人は、将来認知症のリスクが高まる

本記事では、若いころから睡眠不足の人は、将来認知症のリスクが高まるというテーマでまとめて…

塩谷喜斗
2年前
1

寝ているときになぜ夢をみるの?

本記事では、夢に関する知識を整理していきます。 夢の研究は、80年程度行っているようですが…

塩谷喜斗
2年前
2

太陽光を浴びることで生活リズムが整う

本記事では、太陽光を浴びることで生活リズムが整うというテーマでまとめていきます。 本記事…

塩谷喜斗
2年前
2

睡眠の質を高めるにはどんなストレッチがいいの?

本記事では、睡眠の質を高めるにはどんなストレッチがいいの?というテーマでまとめていきます…

塩谷喜斗
2年前
2

中年肥満は長期的に健康を害する

肥満は長期的に健康を害する肥満は、多くの疾患のリスクを高めるなど、健康に重大な影響を及ぼします。 【具体的な疾患】 ・関節変性疾患(変形性膝関節症、変形性股関節症) ・糖尿病 ・心血管疾患 ・高血圧 ・脳血管疾患 などのリスクを高めます。 これらの疾患に罹ると健康寿命を短くすることに繋がります。 では、これらの疾患になるとなぜ健康寿命が短くなるかみていきましょう。 肥満→変形性膝関節症になるとどうなるか? 膝の痛みを感じる ↓ 長距離歩くのが難しくなる ↓ 好きな