見出し画像

英国介入で株価上昇?

・VIX指数31.84%
・期待インフレ率2.19
・米30年利回り3.715% 10年利回り 3.782% 3年利回り4.214% 2年利回り4.1924%

ウォールストリートジャーナル引用
 英イングランド銀行(中央銀行)は28日、市場の安定化に向けて長期国債を緊急で買い入れると発表した。英国が金融と経済の危機を回避しようと努める中、リズ・トラス首相率いる新政権は一段の圧力にさらされている。
 英中銀が10億ポンド(約1570億円)規模の長期国債を購入するという想定外の動きを受けて、世界的に債券が買い戻され、債券価格は大幅上昇した。外国為替市場ではポンドが米ドルに対してわずかに上昇したが、ユーロに対しては弱含んだままとなっている。
以下略

これが切っ掛けで株価・債権が上昇。
一時マーケットが右往左往する感じですが、今月中には元に戻ると思います。なので、ここで債権や株を買うのは✖ですが、短期決戦なら◎です。ギャンブル要素が少しでもあるのなら買場ではありません。
しかし、気になるのがナスダックのチャートを昨夜見ていると上昇傾向に見えたので「ナスベア株」を利確。
朝、見ると。。。。変化なし。予測ハズレ、数日様子を見て買戻し濃厚。

英国の介入は今の市場ではニュースになりますが、効果は気にする程ではない模様。
米国利回りは若干の上昇でハイテク株は下降の渦、復活までは時間が必要です。
ドル円に関しては・・・・レンジで動きません。日銀の心理作戦「介入効果」でしっかりとドル=145円を超えることが出来ません。
機関投資家も日銀を敵に回したくないのがチャートに表れています。

・コモディティ穀物関連を買い増し
・原油に関しては買増し方向で準備中
・ベア株買い増し
・積み立て円建てGold増額
でわ~(@^^)/~~~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?