yoshiou

アルファ159スポーツワゴンを愛するお父さんです。 ブログ閉鎖の為、自分の記録用として…

yoshiou

アルファ159スポーツワゴンを愛するお父さんです。 ブログ閉鎖の為、自分の記録用としてnoteに引越ししました。

最近の記事

  • 固定された記事

【アルファロメオ】アルファ159スポーツワゴンが納車されて感動の涙が・・・。

私はかなり前から一度アルファロメオに乗りたいなぁと思っていました。最初は147の前期MT(白)を近所で見つけた時に超カッコイイと思ってその場で見積もり依頼しました。しかし帰宅して見積もりを妻に見せたところで即却下・・・。 悲しみに耐え、ネットでアルファロメオを閲覧する日々。147前期はもう数も少なく同じような車体は見つかりませんでした。 そして毎日のようにカーセンサーやgooネットを見て相場や車体を吟味していました。 そんな時、ふと別の車体も気になり始め、目に留まったの

    • アルファ159swにナビを取り付ける手順とヒント。Eonon X20Jの取り付けを自分でやってみよう。

      はじめに 車購入時に付いていたイ〇〇プスのナビがとんでもなく使いにくく、オーディオも音質が最悪なのでコスパ最強と噂のEONON X20Jに交換してみました。 今回購入したEonon X20Jは、最新の車載ナビゲーションシステムの中でも優れた性能と機能を備えた製品です。その魅力的な特徴と利点により、多くの支持を受けているようです。ただ、ナビというよりはディスプレイオーディオですかね。面倒なのでナビと言う事にします。 まず、Eonon X20Jは使いやすさにおいてとても優れ

      • 【アルファロメオ】アルファ159swのサイドウインカーをLEDシーケンシャルウインカーに交換

        アルファ159スポーツワゴンのサイドウインカーをヤフオクで売っている中華ウインカーに交換したので紹介します。 中華製ということもあり取り付けた時のガタつきや、そもそも機能するのかも心配ですが、無事に装着できたので安心しました。 純正品 純正品はクリアでカッコいいのですが、電球部分が透けて見えて何となく気になるので交換を決意しました。 まずは純正のウインカーを外すことから始めます。 特に難しいことはなく、工具も必要ありません。 注意することはボディーに傷をつけない様

        • 車載工具や家庭用工具に最適。Wera社製Tool-Check-Plus(ツールチェックプラス)

          この記事では携帯に便利な万能工具セットWela(ヴェラ)【Tool-Check-Plus】を紹介します。 前モデルのTool-checkにドライバーハンドルがプラスされ、より幅広い用途で活躍しそうなセットになっています。 付属のビットを差替えることで、28種類もの作業が可能ですが、実際に全種類使う方がいるのかは不明ですね。 では付属品の説明、実際に使ってみた感想などを紹介していきます。 セット内容 このセットに含まれているものを全て紹介していきます。 取扱説明書

        • 固定された記事

        【アルファロメオ】アルファ159スポーツワゴンが納車されて感動の涙が・・・。

        • アルファ159swにナビを取り付ける手順とヒント。Eonon X20Jの取り付けを自分でやってみよう。

        • 【アルファロメオ】アルファ159swのサイドウインカーをLEDシーケンシャルウインカーに交換

        • 車載工具や家庭用工具に最適。Wera社製Tool-Check-Plus(ツールチェックプラス)

          ミライース(DBA-LA300S)のアイドリングストップを解除(キャンセル)する

          はじめに この記事ではミライースのアイドリングストップをキャンセルする方法を紹介しています。 ボンネットセンサーのちょっとした加工で簡単に解除できたので、お金をかけたくない方や自分で加工するのが好きな方は是非挑戦してみて下さい。 ちなみに市販のキャンセラーはコネクターに割り込ませるだけで簡単に解除できるのでお手軽ですが、ちょっとお値段がかかりますね。 解除できるなら多少お金がかかっても良いという方や、加工が面倒臭いという方は↑のような市販のもので簡単にキャンセルできま

          ミライース(DBA-LA300S)のアイドリングストップを解除(キャンセル)する