見出し画像

写真企画「本当は嘘なんだ」〜27枚だけ撮らせてください〜

写真企画「本当は嘘なんだ」は、「撮る人:吉岡晶」と、「撮られる人:あなた」の企画です。
27枚だけ、あなたを撮らせてください。

◯撮る人:吉岡晶、私のこと

2018年秋に映画学校ニューシネマワークショップクリエイターコースに入学。短編映画「ここから割愛」を初監督。熊澤尚人監督より指導を受け、学内コンペで選ばれ卒業制作「待ちぼうけのまち子」を監督。卒業後、2020年冬よりYouTube配信の短編映像作品の制作を続けています。
演劇・映像などの美術装飾・小道具に関わる会社のテレビの部署で2年ほど働いていましたが、2021年3月に退職。今は、撮影に小道具で参加したり、演劇のポスターをスナックとかに貼りに行ったり、WEBで小さな記事を書いたり、夜中にショッピングモールやホテルのお掃除をしたり、写真の撮影依頼を受けたり、写真の加工をしたり、友達のハムスターの面倒をみたり、細々といろんなアルバイトをしながら、脚本を書いています。東京を離れて犬を飼いながらお仕事するのが夢です。

写真は、4年前に友達に教えてもらって撮り始めました。友達とお互いを撮り合った写真をZINEにして、MOUNT tokyo というギャラリーに取り扱っていただいていました。※現在は取り扱いはありません。

数年前「タモリ倶楽部」でZINE特集が組まれ、MOUNT tokyoが紹介された時、作品を少しだけ取り上げていただきました。ハッピーな遺影をイメージした表紙です。

また、NHK WORLD「Kawaii International」という番組内でも少しだけ紹介していただきました。

(※下の写真が私。普段はこんなに目つき悪くないです。ぼのぼのの巾着には、飴とか手鏡とかを入れていました)

また、the peggiesの「I 御中~文房具屋さんにあった試し書きだけで歌をつくってみました。~ 」という曲のMVで、私の写真を何枚か使っていただきました。

現在制作中のYouTube配信ドラマは、こんな作品を作っています。
作品名「とりあえずダンス」1話〜6話まで観られます。
WEBサイト https://www.toriaezudance.com

◯写真企画「本当は嘘なんだ」を始めるきっかけ

映像作品を作り始めて何度か俳優部をオーディションで募集する中で、オーディション以外で俳優部と出会うきっかけはないのだろうか…もっと違う形でお話する機会があったらいいのにと思っていました。
私のことも、色んな人に見つけてもらえるような、知ってもらえるような機会を作りたいと思いました。
でも、何も理由なしに直接面と向かうのは私にはなかなかハードルが高いです。
何せ私はお喋りな人見知りです。
喋らない人見知りより厄介だと思います。
そんなとき、もしも写真を撮りながらだったら、と思い立ちました。

以前私はある俳優さんとお話していたときに、何でお芝居を始めたのか質問したことがありました。
その人は、「小さい頃、映画やドラマの中で起きてることが全部嘘だって知ったときに衝撃を受けた。例えばコップを手に取って、お水を飲む、とかも、全部お芝居なんだって、本当は嘘なんだって思ったら、俳優に興味を持った」と、少し前の出来事なので若干内容が違うかもしれませんがそんなお話をしてくれました。
「俳優じゃなくても、人はみんなお芝居していますよね」と言われたとき、そうだなあと思いました。たしかに、人によって見せたい自分を変えながら見せているわけで、話したいことも変わるわけで、そう考えたらお芝居をしながら私も生きています。

みんな、自分の中に優しい面も残酷な面も繊細な面も色んな面を持っていて、どの面を誰に見せるか選んできっと生きています。そのときそのとき自分の向かい側にいる人間に見てもらいたい自分でいることは、その人自身が演出したフィクションなのかもしれないです。

じゃあ、私の前で、あなたは、どんな面の自分を見せてくれるのだろう。どこまで本当で、どこからフィクションになるんだろう。その境目のことを考えるととてもワクワクしました。

私と一緒にその境目をウロウロ散歩してくださる方、ぜひ一度いっしょに迷子になってみませんか。
1人の迷子は不安ですが、一応私もいるので、1人の時よりは楽しく迷子になれると思います。

◯撮影時間について

27枚撮りフィルム1本分を撮り終えるまで。
それ以上の撮影はしません。人によっては1時間で終わったり、半日以上かかったりします。

◯撮影場所について

相談しながら決めます。お互いの最寄駅の中間くらいでお会いするのが理想です。
もしくは勇気を出してちょっと遠出をするのもなくはないですが、盛り上がらなかった時がかなり最悪なのであまり冒険しないことをお勧めします。

◯費用について

撮影場所までの交通費や、当日の行き先によって食費やその他経費などはご自身の分をご負担いただきます。フィルムカメラを使用しますが、現像代、フイルム代はこちらで負担いたします。

◯写真データについて

写真データは、27枚すべて共有します。インスタントカメラ「写ルンです」や、CONTAX TVSというコンパクトフィルムカメラを使用しています。

◯撮影〜記事公開までの流れ

①ZOOMで打ち合わせ(撮影場所や撮影時間などの決定)
※初めましての方は必須
一度お会いしたことある方は、メールなどのやりとりのみで大丈夫です。

②撮影
急にオーディションが入ったり撮影が入ったり俳優部さんはスケジュールが読めないことが多いと思いますので、お仕事優先で、またこのご時世なので体調優れない場合なども含めてドタキャンOKです。撮影日前日までにご連絡いただけるとありがたいです。

③記事の確認 
記事の内容ご確認いただき、問題なければnoteで公開します。基本的に話したことは何でもかんでも書かれてしまう厄介な企画だと思ってください。記事にされたくないことを話してしまった場合は、「あ!今の話は記事にしないでね!」と明確に意思表示ください。

◯最後に

散歩しながらお話ししたことや、「撮る人:私」が「撮られる人:あなた」に感じたことを率直に記録に残す企画です。失礼があったらごめんなさい。先に謝ります。
ご了承のうえ、ぜひ一緒にお散歩してください。

撮影希望、お問い合わせ先:yhikari711@gmail.com
twitter:https://twitter.com/yhknin


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?