マガジンのカバー画像

NHK連続テレビ小説「らんまん」感想

72
2023年4月3日から放送されている、NHK連続テレビ小説「らんまん」の感想です。元植物図鑑の編集者・ライターとしての視点から(?)、感じたことを書いていけたらと思っています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【らんまん】草花の申し子【第13週・ヤマザクラ】

「らんまん」第63回感想です。 昨日の胸キュンな展開とは一転、今日はややマニアックな内容で…

なつめぐLabo
11か月前
25

【らんまん】病を治したい…【第13週・ヤマザクラ】

「らんまん」第61回感想です。 今週のタイトル植物は「ヤマザクラ」。身近な植物ではあります…

15

【らんまん】第12週まとめて感想【第12週・マルバマンネングサ】

「らんまん」今週は、色々とバタバタとして、毎日感想を書くことができませんでした。自分の記…

23

【らんまん】人生の器 6/14感想【第11週・ユウガオ】

「らんまん」第53回感想です。 今日は個人的には、久々に泣けた回でした。 植物学雑誌の編集…

34

【らんまん】いろいろな顔… 6/13感想【第11週・ユウガオ】

「らんまん」第52回感想です。 今日はちょっと更新が遅くなりました。思い出せるかな… 万太…

20

【らんまん】もう少し…あと少し… 6/12感想【第11週・ユウガオ】

「らんまん」第51回感想です。 今週の週タイトルは「ユウガオ」ですが、ユウガオの写真は持っ…

24

【らんまん】磨き抜かれたもの 6/9感想【第10週・ノアザミ】

「らんまん」第50回感想です。 万太郎は、絵師の岩下(河合克夫さん)から、石版印刷の方法を詳しく教えてもらい、石版に絵を描いてみることを許されます。 石版印刷のしくみが詳しく実演され、なるほど~と、私も万太郎と一緒に思わず興味津々で見入ってしまいました。 しかし、かつて浮世絵の仕事をしていた時には、彫り師、絵師、刷り師が共同作業で作り上げていたが、新しい印刷方法が出てきたことで、彫り師、刷り師の仕事が失われた、と岩下は話し始めます。 「あたしもこの手で、かつてのあたしらを

【らんまん】素直になれない恋 6/8感想【第10週・ノアザミ】

「らんまん」第49回感想です。 今回は、久々に冒頭から植物ネタでした。 万太郎が、道端のノ…

23

【らんまん】想いすぎての別れ? 6/6感想【第10週・ノアザミ】

「らんまん」第47回感想です。 万太郎は、印刷所の大畑に、見習いとして働くことを許してもら…

21

【らんまん】印刷へのこだわり 6/5感想【第10週・ノアザミ】

「らんまん」第46回感想です。 万太郎は、植物学雑誌を石版印刷で印刷することを思いつき、印…

31

【らんまん】 清らかな愛 6/1感想【第9週・ヒルムシロ】

「らんまん」第43回&44回感想です。 昨日は「らんまん」の朝の放送が休止に…そして録画も失…

35